日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブートルー」の意味・わかりやすい解説
ブートルー
ぶーとるー
Émile Boutroux
(1845―1921)
フランスの哲学者。新唯心論の立場から科学批判を行い、目的論的な考え方を自然科学の領域に導入し、自然法則の偶然性を主張した。彼によれば、自然科学における機械論的な考え方は、宇宙論的宿命観にまで到達しているが、そのような自然の必然性は見かけ上のものにすぎず、因果の連鎖のかなたに偶然と創造的な自由がある。自然法則は無限の進化過程の一時的・偶然的なものであるにすぎず、人間の自由な創造的活動性(芸術、道徳、宗教など)こそが進化の最高の実践的目的である。哲学史家、教育家としても優れ、ベルクソン、ブランシュビック、アムランらの気鋭の哲学者たちを育てあげた。主著に『自然法則の偶然性』(1874)、『現代哲学における科学と宗教』(1908)などがある。
[足立和浩 2015年6月17日]
『エミィル・ブトルウ著、森有正訳『パスカル』(1942・創元社)』▽『野田又夫訳『自然法則の偶然性』(1945・創元社)』