プロセス工学(読み)プロセスこうがく(その他表記)process engineering

改訂新版 世界大百科事典 「プロセス工学」の意味・わかりやすい解説

プロセス工学 (プロセスこうがく)
process engineering

化学プロセスの計画,設計制御に関する工学で,プロセスシステム工学とも呼ばれる。化学プロセスは反応,吸収蒸留などの単位操作から構成されているが,これら個々の要素の設計理論が比較的早くから確立されていたのに反し,これらを組み合わせたシステムとしての設計理論は特別にはなかった。プロセスが単純であった場合は,これら個々の要素の設計をつなぎ合わせるだけでもよかったが,化学プロセスで要素装置の数がふえ構成が複雑化すると,これを一つのシステムとみて解析し総合する体系が必要になった。これがプロセス工学である。これは電気工学の回路網理論に相当するが,内容ははるかに複雑である。プロセス工学の内容は,指定された設計条件のもとで,プロセスの物質収支熱収支を求めるプロセスシミュレーション,設計条件を指定せず最適な条件を探索するプロセス最適化,さらにパラメーターの最適化ばかりでなく,システムの構成の最適化を求める最適合成などの分野がおもなものである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロセス工学」の意味・わかりやすい解説

プロセス工学
プロセスこうがく
process engineering

プロセスシステム工学ともいう。最近の化学工学のなかの一つの新しい分野で,化学プロセスの計画,設計,操作の方法論に関する学問である。化学工学の基礎として重要な化学工学熱力学,輸送現象論,反応速度論流体力学などの学問はどちらかといえば現象の解析を中心とするものである。ところがこれらの解析的情報を集めるのみでは化学プロセスや装置の計画,設計,操作の方法にとって必ずしも有効ではなく,合理的な計画や制御のための新たな工学的方法論が不可欠となってくる。したがって,プロセス工学では,プロセスのモデリング,最適決定,評価などがその主たる内容となり,コンピュータの活用を前提としている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプロセス工学の言及

【化学工学】より

… 装置の設計理論を確立した化学工学に残された次の問題は,これらの装置の組合せシステムとしてのプロセスの設計理論を確立することであった。これをプロセス工学あるいはプロセスシステム工学と呼ぶ。プロセスシステム工学は60年代に世界に先駆けて日本で研究が始まり,コンピューターの発達とも相まって大きな発展をとげた。…

※「プロセス工学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android