ホタルガ(読み)ほたるが

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホタルガ」の意味・わかりやすい解説

ホタルガ
ほたるが / 蛍蛾
[学] Pidorus glaucopis

昆虫綱鱗翅(りんし)目マダラガ科に属するガ。はねの開張45~50ミリメートル。体翅とも黒く、頭部背面は赤い。前翅には1本の白帯がある。触角雌雄とも櫛歯(くしば)状であるが、雄のほうが枝が長い。日本本土、対馬(つしま)、沖縄本島、および台湾、中国などに分布する。昼飛性で、チョウと同じように日中飛び回るが、灯火にもよく飛来する。幼虫ヒサカキサカキの葉を食べる。幼虫・成虫ともに特異な臭(にお)いのある体液を分泌するため食虫性の鳥や獣類が敬遠する。年2回、6~7月と8~9月に成虫が出る。若齢幼虫で越冬する。本種によく似たシロシタホタルガは後翅の基部から中央部にかけて白いので区別される。幼虫はサワフタギにつく。

[井上 寛]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホタルガ」の意味・わかりやすい解説

ホタルガ
Pidorus glaucopis

鱗翅目マダラガ科。前翅長 25~30mm。体は細く,頭部は赤色であるが他は黒色で,前翅に白色帯がある。翅は広くてチョウ形。触角は雌雄とも櫛状である。成虫は昼飛性で,捕えると悪臭を出す。幼虫はヒサカキの葉を食べ,触れると悪臭のある体液を分泌する。日本全土,台湾,朝鮮インドなどに分布し,日本に産するものは亜種 P. g. atratusという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android