日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホッジャ」の意味・わかりやすい解説
ホッジャ
ほっじゃ
Enver Hoxha
(1908―1985)
アルバニアの政治家。ジロカステルの中産階級出身。1930年にフランスのモンペリエ大学に留学、パリに移り共産主義グループに参加した。1936年に帰国、各地の中学でフランス語を教えた。1941年にアルバニア共産党が創設され、ホッジャを書記とする中央委員会が形成された。反独抵抗闘争が進展、1944年10月ホッジャを首班とする臨時政府が樹立された。第二次世界大戦後も党書記長、首相、全軍司令官の地位を確保し、当初は隣国ユーゴスラビア指導者の不信を買ったが、1948年にユーゴがコミンフォルムから排除されたため救われた。1954年に当時のソ連にあわせ権限分割を行い、党第一書記に専念、首相の地位をシェフーに譲った。ソ連におけるスターリン批判後もスターリン賞賛の態度を変えず、ソ連の海軍基地要請も拒否し、1961年にはソ連と断絶、中国の援助を得た。しかし米中接近を批判し、1978年には中国とも断絶、国際的に孤立した。
[木戸 蓊]