ポセイドニオス(読み)ぽせいどにおす(英語表記)Poseidonios

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポセイドニオス」の意味・わかりやすい解説

ポセイドニオス
ぽせいどにおす
Poseidonios
(前135ころ―前50ころ)

古代ギリシアの中期ストア学派の哲学者。シリアアパメイアの生まれ。アテネパナイティオスに学び、地中海各地を経てロードス島に落ち着いた。その学問的関心は多方面にわたり、ヘレニズム文化を集成総合した功績アリストテレスにも比せられる。キケロを教え、ルクレティウスウェルギリウスセネカなどの詩人文人サルスティウスカエサルタキトゥス、プルタルコスらの歴史家に大きな影響を与え、神の国「コスモポリス」と地上の国の関与と調和を説く彼の歴史哲学は、現実のローマ帝国の統治理念ともなった。著作の残存断片は少ない。

[田中享英 2015年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポセイドニオス」の意味・わかりやすい解説

ポセイドニオス
Poseidōnios

[生]前135頃.シリア,アパメア
[没]前51頃.ローマ
ストア派の有力な古代ギリシアの哲学者,自然学者,数学者,天文学者地理学者,歴史家。アテネでパナイティオスに師事,師によって創設されたロードス島の哲学学校の教頭となり,キケロ,ホルテンシウス,ポンペイウスはここで彼に学んだらしい。前 51年ローマへ外交上の使命でおもむいた。著作は残存せず,伝えられる書名は『霊魂論』 Peri psychēs,『判断論』 Peri kritēriou,『自然学』 Physikos logos,『宇宙論』 Peri kosmou,『倫理学』 Ethikos logosなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android