キケロ(読み)きけろ(英語表記)Marcus Tullius Cicero

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キケロ」の意味・わかりやすい解説

キケロ
きけろ
Marcus Tullius Cicero
(前106―前43)

古代ローマの政治家、思想家。雄弁家としても有名。ローマ市南東方のアルピヌムの貴族(ローマの騎士身分)の家に生まれる。ローマに出て、先輩政治家のなかの文化的グループに親しみ、紀元前81年に法廷弁論家として登場し、成功を収めた。前79~前77年に東方に留学、アテネ、小アジア、ロードスで先学の教えを受けた。以後、元老院議員となるコースを進み、前75年にクワエストル(財務官)としてシチリアに赴任した。このときのつながりから、前70年にはシチリア住民のパトロンとしてシチリアの悪総督ウェレス(在任前73~前71)を法廷で訴追し、当時最高の弁論家とされたホルテンシウスQuintus Hortensius(前114―前50)と論戦して大勝利を得た。この「ウェレス弾劾演説」(関連文献とも全7編)は、当時のローマの属州支配に関する貴重な史料である。前69年にアエディリス(按察(あんさつ)官)、前66年にプラエトル(法務官)に就任した。実業界に活躍する騎士身分(富裕な身分)とのつながりの深い彼は、やがてもてる階級(元老院身分と騎士身分)の大同団結を唱え、元老院を中心とする共和政の伝統を擁護したが、前63年にはコンスル統領)として、貧民の不満を利用して反乱を起こそうとしたカティリナ一派の陰謀を鎮圧し、「国父」の称を得た。その際の「カティリナ弾劾演説」(4編)も有名である。しかし、彼の元老院中心路線は、民衆派政治家の攻撃の的となり、前58~前57年に彼はローマから追放された。前49年以後のカエサルポンペイウス内乱では、後者を支持し、ポンペイウスの敗死後カエサルの寛恕(かんじょ)を得てローマに戻った。前44年のカエサル暗殺ののちは暗殺者側を支持し、いまや元老院の重鎮として、オクタウィアヌスアウグストゥス)と結びつつアントニウスと闘った。その際の「アントニウス弾劾演説(フィリッピカ)」(現存14編)も彼の代表作の一つである。しかし、前43年12月、アントニウスの部下によって殺された。

 彼の政治生活の間の思索は、『国家論』『法律論』『義務論』『友情論』『老年論』『神々の本性』『最高の善悪』『弁論家論』などの著作を生み、また彼の膨大な書簡集(『アッティクス宛(あて)書簡集』『友人宛書簡集』その他)は当時の社会、政治などを知るきわめて重要な史料である。彼の哲学者としての思想史的地位はかならずしも高くないが、彼の言語、文章はラテン語散文のもっとも模範的なものとされ、後世への影響が大きい。

[吉村忠典 2015年1月20日]

『河野与一訳『プルターク英雄伝』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キケロ」の意味・わかりやすい解説

キケロ
Cicero, Marcus Tullius

[生]前106.1.3. アルピヌム
[没]前43.12.7. カイエタ
ローマの雄弁家,政治家,哲学者。ラテン散文の完成者。共和政末期の混乱の世に,最高の教養と雄弁をもって,不正の弾劾者,自由の擁護者として活躍。第1次三頭政治のもとで,前 58年追放され,翌年帰国後も自由な政治活動ができず,哲学的著作に従事。カエサル暗殺後再び元老院の重鎮として活躍,14編の演説『フィリピカ』 Philippicae (前 44~43) によってアントニウスを攻撃したが,第2次三頭政治成立後暗殺された。作品は演説百余編のうち 58編と,哲学と修辞学の著作 20編,書簡 900通あまりが現存。主要著書は『弁論家論』 De oratore (前 55) ,『国家論』 De republica (前 54~52) ,『ブルーツス』 Brutus (前 46) ,『善と悪の限界について』 De finibus bonorum et malorum (前 45) ,『トゥスクルム論叢』 Tusculanae disputationes (前 45) ,『神々の本性について』 De natura deorum (前 44) ,『義務について』 De officiis (前 44) など。

キケロ
Cicero, Marcus Tullius

[生]前65
[没]?
古代ローマの政治家,軍人。文人 M.キケロの子。騎兵隊長として活躍。 M.ブルーツスに仕え,フィリッピの敗戦後,セクツス・ポンペイウスにくみしたが,前 39年の大赦を利用してオクタウィアヌス (アウグスツス) と結んだ。前 30年執政官 (コンスル) ,その後アシア総督などを歴任。

キケロ
Cicero, Quintus Tullius

[生]前102
[没]前43
古代ローマの政治家。文人 M.キケロの弟。前 61~59年アシア総督。ユリウス・カエサルのガリア戦争に従軍。内乱時にはポンペイウス (大ポンペイウス) についたが,のち許された。カエサル死後訴追され,奴隷に裏切られて殺された。

キケロ
Cicero, Quintus Tullius

[生]前66
[没]前43
古代ローマの政治家。伯父の文人キケロの薫陶を受け,同名の父とは異なりカエサル派となる。カエサルの暗殺後,父とともに訴追され,のち殺害された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報