百科事典マイペディア 「ミンダナオ」の意味・わかりやすい解説
ミンダナオ[島]【ミンダナオ】
→関連項目フィリピン
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
フィリピン南部のミンダナオ島とスールー諸島の,特にイスラーム教徒の居住地域をさす。分類・分布の把握がきわめて困難な数多くの民族言語集団が分散居住する。アメリカ統治期になってから多数のキリスト教徒が移住して,フロンティア社会を形成した。イスラーム教徒の独立・自治権獲得運動,先住権,経済開発など,さまざまな問題をかかえる。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新