デジタル大辞泉 「むず」の意味・読み・例文・類語
むず[助動]
1 推量・予想の意を表す。…だろう。
「只今もれ聞こえて、天下の大事に及び候ひなんず」〈平家・一〉
「此の者世にあらば、…国土をも乱さんずる者なり」〈平治・上〉
2 意志・意向・決意を表す。しよう。…するつもりだ。
「われは、しかじかのことのありしかば、そこに建てむずるぞ」〈大鏡・道長上〉
3 適当・当然の意を表す。…するのがよい。…するべきだ。
「後の御孝養をこそ、よくよくせさせ給はんずれ」〈古活字本保元・中〉
4 (主として連体形での用法)仮想・婉曲を表す。…としたら。…のような。
「さる所へまからむずるも、いみじくも侍らず」〈竹取〉
[補説]「む」とほぼ同様に、いくらか意味の強調された表現として用いられる。平安時代以降、主として会話文に用いられ、室町時代以降は「うず」に変化した。