めまいがする(英語表記)Dizziness/Vertigo

六訂版 家庭医学大全科 「めまいがする」の解説

めまいがする
Dizziness/Vertigo
(お年寄りの病気)

どのような状態か

 めまいには、回転性めまい(天井がぐるぐる回る、小舟のように床が揺れる)、失神前兆(気が遠くなる、目の前が暗くなる)、体の不安定性(体がよろめく、まっすぐ歩けない)、その他(何となくふらふらする)があります。

 それぞれ考えられる原因は異なりますが、若年者では情緒障害(じょうちょしょうがい)心身症に関連することが多く、高齢者では脳血管障害前庭(ぜんてい)機能障害などの疾患による場合が多い傾向があります。

必要な検査と疑われる病気

 脳梗塞(のうこうそく)脳出血(のうしゅっけつ)などの脳血管障害では、めまいと同時に、ものが二重に見える、ろれつが回らない、手足がしびれるなどの神経症候が生じることが特徴です。純粋にめまいだけの場合には、脳血管障害は否定的です。頭部CTやMRIなどの画像検査が必須です。

 メニエール病などの前庭機能障害では、耳鳴り難聴を伴うことが多いのですが、前庭神経炎では聴覚の異常は伴いません。高齢者でよくみられる良性発作性頭位性(りょうせいほっさせいとういせい)めまいでは、頭部を特定の方向に動かした時に突然強いめまいが生じます。これらの疾患は、耳鼻科で前庭機能検査などによって診断されます。

 失神や起立性(きりつせい)低血圧が疑われる時には、ホルター心電図などの循環器系の検査が必要です。

家庭での対処のしかた

 めまいが突然生じた場合には、すみやかに受診する必要があります。慢性的なめまいでは、めまいの頻度やめまいが生じた状況などを記録しておくとよいでしょう。

 高齢者では薬物がめまいの原因になっていることも少なくないので、服薬の記録も必要です。アスピリン抗けいれん薬、降圧薬、アルコール抗精神病薬抗不安薬睡眠薬筋弛緩薬(きんしかんやく)などが、めまいの原因になります。

飯島 節

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android