モディリアーニ(読み)もでぃりあーに(英語表記)Franco Modigliani

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モディリアーニ」の意味・わかりやすい解説

モディリアーニ(Franco Modigliani)
もでぃりあーに
Franco Modigliani
(1918―2003)

アメリカの経済学者。J・トービンと並ぶアメリカの代表的なケインズ学派。ユダヤ人の小児科医の息子としてイタリアのローマに生まれる。ローマ大学で法学博士号を1939年に取得したが、イタリアでも反ユダヤ主義が強まったため、アメリカに移住した。1942年からコロンビア大学バーナード・カレッジ、ニュースクール・フォア・ソーシャル・リサーチなどで教職を務めたのち、1944年ニュースクール・フォア・ソーシャル・リサーチで博士号を取得した。1949年イリノイ大学の準教授となり、1952年カーネギー工科大学(現カーネギー・メロン大学)教授、1960年にノースウェスタン大学教授、1962年にマサチューセッツ工科大学MIT)の教授となった。なお、1946年にアメリカの市民権を取得している。

 モディリアーニは、ケインズ学派のマクロ経済学に興味をいだいた。消費行動マクロ分析を研究し、ケインズの消費関数を発展させ、「ライフ・サイクル仮説」を提唱した。この仮説は、個人の消費行動が人生の各段階により異なる(青・壮年期は貯蓄し、退職後の老年期に貯蓄を取り崩して消費する)ことに注目して理論を構成したものであり、消費行動は単にそのときの所得により決定されるのではなく、生涯所得により決定されるとした。またM・H・ミラー共同で、企業の価値資本構成配当政策に依存せず、投資計画は資本コストに無関係で決定されるとする企業金融に関するMM理論を確立した。

 1985年に「ライフ・サイクル仮説と金融市場の分析」によって、ノーベル経済学賞を受賞した。

[金子邦彦]

『ジェームス・K・ガルブレイス、ウィリアム・A・ダリティ・ジュニア著、塚原康博他訳『現代マクロ経済学』(1998・TBSブリタニカ)』『マリル・ハート・マッカーティ著、田中浩子訳『ノーベル賞経済学者に学ぶ現代経済思想』(2002・日経BP社)』


モディリアーニ(Amedeo Modigliani)
もでぃりあーに

モディリアニ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「モディリアーニ」の解説

モディリアーニ
Amedeo Modigliani

1884〜1920
イタリア出身の画家
ユダヤ系。ロートレック・セザンヌらの影響を受ける。パリに住んで独特のすぐれた肖像画・裸婦像を描いた。特に細長い首や卵形の顔など女性の描写に特徴がある。生前は認められず,貧困のなか,肺を患い若くして死んだ。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「モディリアーニ」の解説

モディリアーニ

モディリャーニ

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android