リスクマネジメント(その他表記)risk management

翻訳|risk management

改訂新版 世界大百科事典 「リスクマネジメント」の意味・わかりやすい解説

リスク・マネジメント
risk management

行動の結果を確実に予測できない状態,あるいは行動に伴って不測の結果が発生する可能性がある状態をリスク危険)という。リスクには,起こりうる結果とその確率がわかっている状態から,確率が客観的にわからない状態,そしてどのような結果が生じうるかさえまったくわからない状態まで,さまざまの程度がある。個人にせよ組織(企業,政府など)にせよ,ある行動を実行するに際して,事前にリスクの状態を評価し,最善の対策を講ずるとともに,事後的に好ましくない結果が生じたときに適切な処置をとる,一連の計画・統制の過程をリスク・マネジメントという。不確実な環境のもとで,安定した生活を追求する個人の努力や安定的な業績を目指す企業の経営努力の本質は,まさにリスク・マネジメントそのものである。危機管理,状況適応計画contingency planningなども含めて,リスク・マネジメントは広範にわたるが,狭義には経済的な損失最小限にとどめるための保険管理を指すこともある。

 結果の面からみてリスクは,火災や事故のように損失のみが問題になる純粋pureリスク,株式投資や企業の業績のように利益も損失もありその変動が問題になる投機的speculativeリスクとに大別される。原因の観点からは,多数の行動に対して共通に働く要因にもとづく組織的systematicリスクと,個々の行動に固有の要因にもとづく非組織的unsystematicリスクとに分類される。また,問題・対象別には,カントリー・リスク,ビジネス・リスク,倒産リスク,貸倒れリスク為替リスク,マリン・リスクなどの種類がある。

 リスク対策の方法としては,分散(製品の多角化,多数証券への分散投資など),分担(合弁事業によるリスクの分割など),保険,リダンダンシーredundancy(故障時のための同一コンピューターの重複保有など),転嫁(為替の予約など)などが存在しているが,リスク回避の原理は,結合consolidationと特化specializationとに大別される。前者は,統計上の〈大数の法則〉にもとづき,多数のものを組み合わせて非組織的リスクを消去しようとするものである。そこで非組織的リスクは分散可能diversifiableリスクと呼ばれる。証券の分散投資,保険会社の事業は,これにもとづいている。ただし,景気変動,大きな天災,戦争のような組織的リスクはこの原理によって回避できないので,保険事業の対象にもなりえず,最終的には各個人がリスクを負担せざるをえない。そこで組織的リスクは分散不能undiversifiableリスクと呼ばれる。特化は,個人・組織によってリスクに対する態度・選好が異なるという事実にもとづくもので,リスクを回避しようとする者から,リスクを負担しようとする者へ一定の費用を支払ってリスクを転嫁することである。為替投機業者は,一方で結合原理によって為替変動における非組織的リスクの分散化を図りつつ,他方では大きな利益を期待して組織的リスクを甘受するのである。

 企業においては,生産・在庫管理,販売・マーケティング管理,人事・労務管理,研究開発管理などさまざまの局面でリスク・マネジメントが行われているが,それらを集約する形で財務上のリスク・マネジメントが位置している。資本構成管理(倒産リスクの回避),運転資本管理(支払不能リスクの回避),信用管理(貸倒れリスクの回避),ポートフォリオ管理(証券投資リスクの回避),為替管理(為替リスクの回避)等々がその要素である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

流通用語辞典 「リスクマネジメント」の解説

リスク・マネジメント【risk management】

経済社会が複雑になるにつれて企業に予測しがたい経済的損失を与える要素が増大しているが、これをいかに回避し、抑え込むかという経営技術のこと。リスク(危険)は、工場や建物などの固定資産が火災や盗難にあう固定資産リスク、犯罪や外国での政変などによって起こる環境リスク、天候異変による在庫過剰、他社のマーケティング戦略、貸倒れなど、多様なものがある。企業防衛のためのリスク・マネジメントの重要性は高まり、自社で直接対応するか、保険などに依存するかといったことも、重要な意思決定の要一因となる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リスクマネジメント」の意味・わかりやすい解説

リスク・マネジメント
risk management

企業活動に伴って発生する各種のリスクに対して,日常的に準備措置を講じ,また危機に際しては適切な対応措置を迅速にとること。リスクには一般に火災や地震などの純粋リスクと,株式や為替取引,新規事業への参入などの投機リスクがある。純粋リスクには,コンピュータのバックアップ措置などの安全管理や損害保険をかけるなどの保険管理が求められる。また,投機リスクに対しては適切なヘッジ (つなぎ) 措置をとることが重要になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

産学連携キーワード辞典 「リスクマネジメント」の解説

リスクマネジメント

「リスクマネジメント」とはプロジェクトにおける様々なリスク管理のことを指す。プロジェクトで起こりうるリスクを出来る限り排除、低減することにより、損失をできるだけ回避し、プロジェクトを遂行することを目的とする。「リスクマネジメント」のプロセスとして、リスク要因を特定しその影響度を分析、評価し、それに対応する戦略を打ち立て、リスクをコントロールする、という一連の流れが考案されている。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

知恵蔵 「リスクマネジメント」の解説

リスクマネジメント

リスクは損失(ロス)が生じる事故発生の危険性。リスクに対処し、不安を和らげるための管理(=リスクマネジメント)が求められる。リスクコントロール(事前に対処)、リスクファイナンシング(保険など)、ポスト・ロスコントロール(事後の回復を促す)などがある。

(上村協子 東京家政学院大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

とっさの日本語便利帳 「リスクマネジメント」の解説

リスクマネジメント

危機管理。起こりうるリスクを想定し、損害を最小限にする対応。〈活用例〉リスクマネジメントができていない企業は、ダメージをいつまでも回復できない

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android