デジタル大辞泉
「リセット」の意味・読み・例文・類語
リセット(reset)
[名](スル)
1 すべてを元に戻すこと。最初からやり直すこと。また、状況を切り替えるためにいったんすべてを断ち切ること。「両国の関係をリセットする」「風呂に入って気持ちをリセットする」
2 機械や装置を、作動前の初めの状態に戻すこと。セットしなおすこと。コンピューターの場合、特に正常な動作をしなくなった時に、強制的に起動しなおすことを指し、再起動と区別することがある。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
リセット
- 〘 名詞 〙 ( [英語] reset )
- ① 髪をセットしたあと、乱れた髪をふたたび整えること。
- [初出の実例]「髪のリセットをしたり、下着に香水を吹きかけたりして」(出典:日光室(1938)〈中里恒子〉)
- ② 稼動中の機械や装置を動かす前の状態にもどして、ふたたび始動しなおすこと。〔電子計算機(1968)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
リセット【reset】
コンピューターや機器を強制的に起動しなおすこと。不具合が生じた際、リセットスイッチを押したり、特定のキー入力を組み合わせたりすることで電源を入れた直後の状態にすることができる。
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
リセット〔ドラマ〕
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(2009年1月~4月)。全14回。原作:山本まゆりによる同名の漫画作品。脚本:林誠人ほか。音楽:中村竜哉。出演:田中直樹、安めぐみ、浅利陽介ほか。連続ドラマ放映に先立ち、3作のオムニバス形式で単発のスペシャルドラマが放映された。
リセット〔小説〕
北村薫の長編小説。2001年刊行。「時と人」三部作の第3作。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
リセット
通常は、OSを強制的に終了させて再起動を行うことです。パソコンがいっさいのキー入力を受け付けない場合は、電源を入れ直すことになります。パソコンやソフトを初期状態に戻す操作を「設定をリセットする」ということもあります。
⇨強制終了
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 