リーフェンシュタール(読み)りーふぇんしゅたーる(その他表記)Leni Riefenstahl

デジタル大辞泉 「リーフェンシュタール」の意味・読み・例文・類語

リーフェンシュタール(Leni Riefenstahl)

[1902~2003]ドイツの女性映画監督・写真家。ベルリンの生まれ。ナチス政権期に活躍、ベルリンオリンピック記録映画民族祭典」「美の祭典」で世界的な名声を得る。第二次大戦後ナチス宣伝の罪で投獄されるが無罪となった。のちに写真家として活動アフリカスーダン奥地にすむ部族ヌバの写真集を発表したことで知られる。自伝回想」も残した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リーフェンシュタール」の意味・わかりやすい解説

リーフェンシュタール
りーふぇんしゅたーる
Leni Riefenstahl
(1902―2003)

ドイツの映画監督、俳優、写真家。ベルリンに生まれ、絵画と舞踏を学ぶ。舞踏家として名声を確立するが、1926年『聖山』で映画女優としてデビュー。一連の山岳映画に主演後、『青の光』(1932)を監督・主演する。ヒトラー政権時代に、ナチ党大会記録映画『意志勝利』(1935)、ベルリン・オリンピックの記録映画『オリンピア』二部作(『民族の祭典』『美の祭典』(1938))を監督、傑出した撮影技術とリズミカルな編集により、世界の注目を浴びる。第二次世界大戦後ナチ宣伝の容疑で投獄されるが無罪となる。戦後は『低地』(1954)のみを完成、映画製作は停滞するが、その後第一級の写真家として活躍。アフリカの先住民を撮った写真集『ヌバ』(1973)、『カウ・ヌバ』(1976)ほか、アフリカ関係の著書も出す。晩年から潜水撮影を始め、水中写真集『水中の驚異』(1990)などを出版。このほか、自叙伝『回想』(1987)がある。また、2002年発表の『ワンダー・アンダー・ウォーター 原色の海』はダイビングによる映像を収めた48年ぶりの新作映画である。1993年には、ドイツとベルギーの合作で彼女の足跡をたどったドキュメンタリー映画『レニ』(レイ・ミュラー監督Ray Müller(1948― ))が製作された。1980年(昭和55)に来日している。

[奥村 賢 2022年6月22日]

資料 監督作品一覧

青の光 Das blaue Licht:Eine Berglegende aus den Dolomiten(1932)
信念の勝利 Der Sieg des Glaubens(1933)
意志の勝利 Triumph des Willens(1935)
自由の日 Tag der Freiheit - Unsere Wehrmacht(1935)
民族の祭典 Olympia 1. Teil - Fest der Völker(1938)
美の祭典 Olympia 2. Teil - Fest der Schönheit(1938)
低地 Tiefland(1954)
ワンダー・アンダー・ウォーター 原色の海 Impressionen unter Wasser(2002)

『平井正著『レニ・リーフェンシュタール――20世紀映像論のために』(1999・晶文社)』『瀬川裕司著『美の魔力――レーニ・リーフェンシュタールの真実』(2001・パンドラ)』『ライナー・ローター著、瀬川裕司訳『レーニ・リーフェンシュタール――美の誘惑者』(2002・青土社)』『スティーヴン・バック著、野中邦子訳『レニ・リーフェンシュタールの嘘と真実』(2009・清流出版)』『椛島則子訳『回想――20世紀最大のメモワール』上下2巻(文春文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「リーフェンシュタール」の意味・わかりやすい解説

リーフェンシュタール
Leni Riefenstahl
生没年:1902-2003

〈ナチス映画〉を代表するドイツの映画監督,女優。ベルリンに生まれ,美術を学んだのちバレリーナとしてマックス・ラインハルトの指導をうけ,アーノルト・ファンク監督に認められて山岳映画(《聖山》1925,《死の銀嶺》1929,《白銀の乱舞》1931,等々)に主演,ハンガリー生れの映画脚本家・理論家ベラ・バラージュの協力をえて,イタリアのドロミティ地方の山岳伝説を題材にした《青の光》(1932)を監督,主演する。ヒトラーに信頼され,1933年にニュルンベルクで開かれたナチス党大会の記録映画《信念の勝利》,つづいて34年党大会の《意志の勝利》,36年のベルリン・オリンピック映画《オリンピア》(《民族の祭典》と《美の祭典》の二部作。1938)をつくって,ドキュメンタリー映画史上の金字塔を打ち立てた。〈ヒトラーの愛人〉〈第三帝国のセックス・シンボル〉〈道徳意識のない日和見主義者〉といわれ,映画人として国家社会主義思想をもっていたという〈証拠〉はないものの,〈ヒトラーに愛された女性〉でありヒトラー好みの映画をつくったことはたしかである。とくに《意志の勝利》と《オリンピア》を貫いている民族的英雄主義をたたえる技術的手法は,ナチスの〈宣伝映画〉の基本的なスタイルになった。

 45年戦犯容疑でフランスで捕らえられ,4年間の収容所生活ののち,ユージェーヌ・ダルベール(1864-1932)のオペレッタを13年がかりで映画化した《低地》(1954)を完成,その後は,ヨーロッパの雑誌のカメラマンとして働き,スーダンのコルドファン丘陵地帯に住むヌバ族の写真集《ヌバ》(1964)を発表して話題になった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「リーフェンシュタール」の意味・わかりやすい解説

リーフェンシュタール

ドイツの映画監督,写真家。ベルリン生れ。バレリーナとしてM.ラインハルトに学んだ後,山岳映画に主演し監督も手がける。次いでヒトラーのもとでナチス党大会の記録《信念の勝利》(1933年),《意志の勝利》(1934年),1936年のベルリンオリンピックの記録として,第1部《民族の祭典》,第2部《美の祭典》からなる《オリンピア》(1938年)を監督。これらの作品にみられる民族的英雄主義を賛える映像的技法は,ドキュメンタリー映画の金字塔であると同時に,ナチス宣伝映画の基本的なスタイルとなった。〈ヒトラーの愛人〉〈第三帝国のセックス・シンボル〉などと呼ばれ,第2次大戦後は4年間収容所生活を送る。《低地》(1954年)を製作した後は写真家として活動し,スーダンのヌバ族の写真集《ヌバ》(1964年)が話題を呼んだほか,水中写真も発表している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リーフェンシュタール」の意味・わかりやすい解説

リーフェンシュタール
Riefenstahl, Leni

[生]1902.8.22. ベルリン
[没]2003.9.8. ミュンヘン近郊
ドイツの映画監督,女優。 1925年から一連の山岳映画に出演し,1932年から監督となる。ナチス政権が出現するとその御用監督となりナチの宣伝映画『意志の勝利』 Triumph des Willens (1936) を発表。ナチス党大会を記録したこの作品は数十台のカメラ,大胆な移動撮影などにより,熱狂的な宣伝効果をもたらした。この卓抜した監督術がベルリン・オリンピックの記録『民族の祭典』 Fest der Völker (1938) ,『美の祭典』 Fest der Schönheit (1938) の画期的な成功をもたらした。その後,1本の作品を監督したのちは,1973年にアフリカのヌバ族の写真を発表するなど,写真家としても活躍。 2002年にはみずから世界中の海に潜って撮影した映画『ワンダー・アンダー・ウォーター原色の海』 Impressionen unter Wasserを 100歳で発表した。 (→ドイツ映画 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のリーフェンシュタールの言及

【映画】より

… ナチス・ドイツの宣伝相ゲッベルスがいち早く〈映画局〉を設置し,クラカウアーによれば〈戦争が起るとすぐに,ドイツ宣伝省は,ニュース映画を戦争宣伝の効果的な道具にするために,可能なあらゆる手段を用いた〉ことも重要な映画史的事実である。ヒトラーがF.ラングに〈ナチ映画〉を作らせようとしたこと,アメリカに渡って国際的なスターになったマルレーネ・ディートリヒを呼びもどして〈第三帝国のスター〉に迎えようとしたこと,さらに〈ドイツ女性の完ぺきな典型〉とヒトラー自身が呼んだレニ・リーフェンシュタールに,オリンピック映画《民族の祭典》と《美の祭典》(ともに1938)を作らせて,ナチの力を世界に誇示することに成功したこともよく知られている。アメリカ合衆国政府も,第2次大戦中は,マーシャル将軍の指令により,フランク・キャプラ監修による有名な戦意昂揚映画シリーズ《われらはなぜ戦うか》(1942‐44)を作った。…

【オリンピック】より

聖火リレー,聖火台(1936),3段の表彰台(1932)など,のちにIOCで規定される式典様式はこの大会で創始されたものが多く,オリンピック大会の規模と形式は,ロサンゼルスとベルリンの両大会から決定的な影響を受けた。IOCが記録映画をつくるようになったのもベルリン大会からであり,L.リーフェンシュタールの《民族の祭典》と《美の祭典》(ともに1938)はベネチア映画祭で金賞を受賞。ベルリン大会に先立って開催されたIOC総会は,40年の第12回大会を東京で開催することを決定した。…

【ドイツ映画】より

…第1次世界大戦後の〈表現主義映画〉,そこから出発して国際的な評価を得たエルンスト・ルビッチ,フリッツ・ラング,F.W.ムルナウ,G.W.パプストといった監督たち,レニ・リーフェンシュタールのオリンピック記録映画によって代表される1930年代のナチス宣伝映画,そして国際的なスターとして知られるウェルナー・クラウス,コンラート・ファイト,マルレーネ・ディートリヒ,アントン・ウォルブルック,クルト・ユルゲンス,ホルスト・ブーフホルツ,ヒルデガルド・クネフ(アメリカではヒルデガード・ネフ),ロミー・シュナイダー,マリア・シェル,マクシミリアン・シェル,ゲルト・フレーベ等々の名が,〈ドイツ映画〉のイメージを形成しているといえよう。以下,第2次大戦後,東西二つのドイツに分割されて政治的対立の下に映画活動も衰退せざるを得なくなるまでの動きを追ってみる。…

【ドキュメンタリー映画】より


[戦中のドキュメンタリー]
 第2次大戦前後,各国がドキュメンタリーを政治的な宣伝や戦意昂揚のために利用したことはいうまでもない。ドイツでは,ナチ宣伝相ゲッベルスによってあからさまな宣伝映画がつくられ,レニ・リーフェンシュタールによるニュルンベルクのナチ党大会を記録した《意志の勝利》(1935)やベルリン・オリンピックの記録《オリンピア》(1938)などをはじめ,ドイツ軍の力を誇示する《戦火の洗礼》(1940),《西部戦線の勝利》(1941)などの戦争ドキュメンタリーで,ナチズムとその勝利を宣伝した。 一方,アメリカでも,早くから反ナチ宣伝映画がつくられていた。…

※「リーフェンシュタール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android