レーマー(読み)れーまー(その他表記)Ole Christensen Römer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レーマー」の意味・わかりやすい解説

レーマー
れーまー
Ole Christensen Römer
(1644―1710)

デンマーク天文学者木星衛星の食による光速測定者。ユトランドの小商家に生まれる。1662年コペンハーゲン大学に入学、複屈折の発見者バルトリンErasmus Bartholin(1625―1698)の指示でティコ・ブラーエ手記の編集を任せられた。1671年パリ天文台のJ・ピカールティコの遺跡を調査に訪れた際にその世話役をつとめて認められ、1672年パリ天文台に招かれた。1675年以来木星の衛星の食を観測し続けて、その周期が、衝(しょう)の前後では理論値より約11秒短く、反対に合(ごう)の前後で約11秒長いことを測定した。この結果から、光速度は有限であり、地球軌道半径を通過するのに約22分を要するところから、秒速27万7000キロメートルと定めた。1681年母国に帰り母校の数学教授と付置天文台台長を兼任。天体位置の精密観測のために子午線赤道儀を考案した。1705年にコペンハーゲン市長、1707年に国会議長をも務めた。

[島村福太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「レーマー」の解説

レーマー【レーマー】
Roemer

ドイツ中西部のフランクフルト(Frankfurt am Main)の旧市街、レーマー広場にある建物。広場に面して3つのゴシック様式切妻(きりづま)型の建物が並んでいるが、その中央がレーマーである。1402年以来のフランクフルトの旧市庁舎で、フランクフルトのシンボル的存在となっている。フランクフルトは1240年、神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ2世から見本市開催の特権を得て、見本市が開催されるようになった。レーマーは「ハウスツムレーマー」(ローマ人の館)に由来するが、レーマーはもともと、この見本市の際にイタリアの商人が利用していた建物である。フランクフルトは1372年に帝国自由都市となるが、その後の1405年、レーマーはフランクフルト市庁舎として使用されるようになった。1152年に赤髭王(バルバロッサ)と呼ばれたフリードリヒ1世(1123~1190年)がフランクフルトで皇帝に選出されて以来、1806年まで歴代の神聖ローマ帝国の皇帝はフランクフルトで選出されたが、1556年以降、皇帝の戴冠(即位)式後の祝賀会が開かれたのが、レーマーの中にある「皇帝の間」(Kaisersaal、カイザーザール)である。現在でもフランクフルトでは特別な場所で、スポーツのナショナルチームなどの帰国後の祝勝会などは、必ずレーマーが使われる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レーマー」の意味・わかりやすい解説

レーマー
Rømer, Ole Christensen

[生]1644.9.25. オールフス
[没]1710.9.23. コペンハーゲン
デンマークの天文学者。デンマークを訪れた J.ピカールの助手になり,1672年パリに出て教育を受け,パリ王立天文台で観測・研究に従事。 79年にはイギリスに渡り,I.ニュートン,J.フラムスティード,E.ハレーらとも交流している。帰国後 (1681) ,宮廷数学者,コペンハーゲン大学天文学教授およびコペンハーゲン天文台台長。またコペンハーゲン市長 (1705) 。パリ時代,木星の衛星を観測中に衛星の食の起る時刻が地球と木星との間の距離によって異なることから,光速度が有限であると推論し,76年音速の 60万倍程度 (秒速約 22万 5000km) という値を得た。彼の得た数値そのものは実際より小さな値であったが,光速度の有限性を定量的に実証した業績は物理学史上画期的なものであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のレーマーの言及

【フランクフルト・アム・マイン】より

…89年騎士戦争に巻き込まれ,クローンベルクで大敗し,防御を固めるため,市壁から3km外側に堡塁Landwehrを巡らせた。1405年市民家屋の改造により,ゴシック様式切妻の風格ある市庁舎レーマーRömerが誕生した。
[宗教改革とフェットミルヒ反乱]
 都市の繁栄は人口の増大をもたらし,14世紀末に約1万に達した。…

※「レーマー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android