出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ロシアの指揮者。父は高名な指揮者ニコライ・アノーソフНиколай Павлович Аносов/Nikolai Pavlovich Anosov(1900―1962)。生地のモスクワ音楽院で指揮とピアノを修め、1955年卒業と同時にボリショイ劇場指揮者となった。以後、モスクワ放送交響楽団、ボリショイ劇場、ストックホルム・フィルハーモニー、BBC交響楽団、ソ連文化省交響楽団の音楽監督や首席指揮者を歴任。1957年(昭和32)ボリショイ・バレエ団とともに初来日。バレエ、オペラ、コンサートと幅広く活動、広範なレパートリーをもち、色彩豊かでダイナミックな演奏を得意とした。
[岩井宏之 2018年6月19日]
ソ連の詩人。ゴーリキー文学大学を卒業、『春の旗』(1955)で詩壇にデビュー、「雪どけ」後を代表する若手詩人の一人として活躍する。マヤコフスキーの伝統を継ぐ市民的パトスに満ちた詩風をもち、叙事詩『レクイエム』(1961)、『30世紀への手紙』(1963)や、詩集『献詩』(1970)、『線』(1973)などはその代表作。
[安井侑子]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…日露戦争中の1905年5月27~28日,日本海で,日本,ロシア両国艦隊により行われた海戦。ロシアは開戦以来の戦勢を挽回するため,ヨーロッパからバルチック艦隊を東洋に増遣することを決め,ロジェストベンスキー中将が指揮して,1904年10月,バルト海のリエパヤ軍港を出港した。途中,日本の同盟国イギリスの監視,圧力,妨害をうけながら,222日に及ぶ長途の遠征の後,05年5月27日早暁,対馬海峡東水道入口に達したが,日本の哨艦〈信濃丸〉はこれを発見,報告した。…
※「ロジェストベンスキー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新