ワイエス(読み)わいえす(英語表記)Andrew Wyeth

デジタル大辞泉 「ワイエス」の意味・読み・例文・類語

ワイエス(Andrew Wyeth)

[1917~2009]米国画家。古典的技法を駆使して、地方自然や人々を、詩情豊かに郷愁あふれる表現で描いた。作「クリスティーナ世界」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワイエス」の意味・わかりやすい解説

ワイエス
わいえす
Andrew Wyeth
(1917―2009)

アメリカの画家。精密なリアリズムによる人物画、風景画で広範な人気を博している。著名なイラスト画家ニューエル・C・ワイエスNewell Convers Wyeth(1882―1945)を父として、ペンシルベニア州のチャッズ・フォードに生まれ、幼いころから父の教えを受ける。初め水彩を描いたが、1948年のテンペラ画『クリスチーナの世界』で一躍注目され、同年ニューヨーク近代美術館に収蔵される。チャッズ・フォードのカーナー一家、メーン州クッシングのオルソン姉弟をモチーフとして描き続けた連作は、ラディカル・リアリズムの一典型として高く評価されている。一貫してテンペラ、ドライ・ブラッシュによる徹底した写実を追求しているが、アメリカの片田舎(いなか)を舞台に繰り広げられる人間の生と死のドラマがワイエスのテーマである。76年にはメトロポリタン美術館で、現存のアメリカ人画家として初めて回顧展が開かれた。86年、70~85年にかけて1人の女性をモデルに制作された『ヘルガ・シリーズ』が発表されて話題をよんだ。次男ジェームズ・ワイエスJames Wyeth(1946― )も画家で、作風は父アンドリューに近い。なお、生地チャッズ・フォードには、ワイエス美術館ともいうべきブランディワイン・リバー美術館がある。2007年、アメリカ政府より芸術栄誉賞を授与された。

桑原住雄・小西信之]

『桑原住雄監修『ワイエス画集 カーナー農場 1944―1975』(1981)』『難波英雄訳『ワイエス画集Ⅱ クリスチーナの世界』(1983)』『桑原住雄監訳『ワイエス画集Ⅲ ヘルガ』(1988・いずれもリブロポート)』『『現代美術 第3巻 ワイエス』(1993・講談社)』『『週刊美術館39 ホッパー/アンドリュー・ワイエス』(2000・小学館)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ワイエス」の意味・わかりやすい解説

ワイエス
Andrew Wyeth
生没年:1917-2009

アメリカの画家。精緻な写実様式で現代アメリカの不安の情念を描く。ペンシルベニアの片田舎チャッズ・フォード生れ。父ニューエルNewell C.Wyethはイラストレーター。子どものころから絵の道に入り,1948年の《クリスティーナの世界》で一躍注目される。郷里のカーナー家,メーン州クッシングのオルソン家の人々をテンペラと水彩(ドライブラッシュ)で描いた連作は高く評価される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ワイエス」の意味・わかりやすい解説

ワイエス

米国の画家。ペンシルベニア州生れ。高名なイラストレーターを父に持ち,1920年代から1930年代にかけて盛んになった〈アメリカン・シーン〉の画家たちの流れを汲む。対象とするのは,故郷のペンシルベニア州やメーン州の都市化・工業化の波の届かない自然の光景や,そこに生活する人々である。テンペラと水彩の緻密な描写による徹底したリアリズムは,明るい陽射しの下に漂う寂寥(せきりょう)感を捉え,ノスタルジックな詩情を湛えている。アメリカの国民的画家と評された。代表作に《クリスティーナの世界》(1948年,ニューヨーク近代美術館),また1987年に公表され話題となった《ヘルガ》シリーズなどがある。
→関連項目福島県立美術館

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワイエス」の意味・わかりやすい解説

ワイエス
Wyeth, Andrew

[生]1917.7.12. ペンシルバニア,チャズフォード
[没]2009.1.16. ペンシルバニア,チャズフォード
アメリカ合衆国の画家。フルネーム Andrew Newell Wyeth。挿絵画家として有名なニュエル・コンバース・ワイエスの子。早くから父の指導を受け,1936年フィラデルフィアで最初の個展を開いた。翌 1937年にはニューヨークで個展を開き,すべての作品が完売。テンペラによる詳細をきわめた細密な画風で,主として自宅のあるペンシルバニア州と別荘のあるメーン州の風景を描き,抒情的,象徴的空間のなかでの孤独な詩心を表現した。1971~85年に描いた隣人ヘルガ・テストーフの連作は数百点に上る。代表作『クリスティーナの世界』(1948,ニューヨーク近代美術館)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android