改訂新版 世界大百科事典 「ワチガイソウ」の意味・わかりやすい解説
ワチガイソウ
Pseudostellaria heterantha (Maxim.) Pax
温帯林中に生える繊細なナデシコ科の多年草。根は肥厚して,小さな大根状となる。茎はやわらかく,高さ5~10cm。葉は上部のものほど大きく長さ3cm前後になるが,形は線形のものから,へら形や円形に近いものまでいろいろである。5~6月,茎の上方の葉腋(ようえき)に長い柄を持った小さな花を一つずつつける。花弁は5枚,長さ約5mmで白色,切れ込みはない。花柱2本,おしべ10本。茎の下方の葉腋には閉鎖花をつける。関東から西の本州,四国,九州に分布し,中国大陸にもある。名は,昔この草を鉢に植えていた時,名前のわからないことを示すために輪違いの符号をつけておいたのが,そのまま名前になったという。属としては約10種が中国大陸を中心に知られており,日本には,そのうち5種が分布する。
執筆者:三木 栄二
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報