アイヒンガー(読み)あいひんがー(その他表記)Ilse Aichinger

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アイヒンガー」の意味・わかりやすい解説

アイヒンガー
あいひんがー
Ilse Aichinger
(1921―2016)

オーストリア作家で、ウィーンのユダヤ系一家に生まれる。第二次世界大戦中の迫害された生活体験をもとに、ユダヤ人を母親にもつ少女の不幸と夢を超現実風に描いた『より大きな希望』(1948)で作家活動に入る。1952年に「鏡の話」で「グループ47賞」を受賞。「鏡の話」を含むカフカ風な短編集『縛られた男』(1953)によって、人間の実存を極度に切り詰めた事例とことばで描く短編作家として知られる。しかし1953年、詩人ギュンター・アイヒ結婚したあとは詩や脚本の分野の仕事が多く、現実性の希薄な短い情景脚本『一時間経たないうちに』(1957)やラジオドラマ集『オークランド』(1969)、夢想的な詩を集めた『贈られた助言』(1978)、その他詩と短編集『私の住んでいるところ』(1963)、ほとんど宗教的な小品集『悪い言葉』(1976)などがある。比較的寡作な作家だが、夫の死(1972)後は極端に作品が少ない。

[早崎守俊]

『根本萠騰子訳『悪い言葉』(1988・第三書房)』『眞道杉ほか訳『縛られた男』(2001・同学社)』『小林和貴子訳『より大きな希望』(2016・東宣出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイヒンガー」の意味・わかりやすい解説

アイヒンガー
Aichinger, Ilse

[生]1921.11.1. ウィーン
オーストリアの女流作家。第2次世界大戦後医学を学んだのち,ドイツ占領軍によって受けた迫害の体験をもとにした小説『より大いなる希望』 Die grössere Hoffnung (1948) を発表。その後,ウィーンのフィッシャー書店の編集者などを経て,文筆活動に専念。現代人の生存状況,その存在のもろさなどを簡潔な文体で表わし,シュルレアリスム風に現実を象徴的にとらえた。 1952年のオーストリア国家奨励賞をはじめとして数々の賞を受ける。 53年に詩人 G.アイヒと結婚。短編集『縛られた男』 Der Gefesselte (53) ,『エリツァ,エリツァ』 Eliza,Eliza (65) ,詩集『わたしの住むところ』 Wo ich wohne (63) 。

アイヒンガー
Aichinger, Gregor

[生]1564. レーゲンスブルク
[没]1628.1.21. アウクスブルク
ドイツのオルガニスト,作曲家。 1577年ミュンヘンに行き,ラッススの教えを受けたといわれている。 84年アウクスブルクのフッガー家のオルガニストとなる。 84~87年イタリアに行く。 99~1600年再びローマを訪れ,この頃聖職についた。作品には,当時のガブリエリを中心とするベネチア楽派の影響を示す宗教的合唱曲が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「アイヒンガー」の意味・わかりやすい解説

アイヒンガー

ウィーン生れの女性作家で1953年アイヒと結婚。《より大きな希望》《縛られた男》等詩的密度の濃い散文で,現実と超現実の中間領域をとらえた異色の小説を発表し注目された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android