アサヒガニ(読み)あさひがに(英語表記)red frog crab

改訂新版 世界大百科事典 「アサヒガニ」の意味・わかりやすい解説

アサヒガニ (旭蟹)
red frog crab
Ranina ranina

甲長20cmに達する甲殻綱アサヒガニ科のカニで,美しい橙赤色をしている。名もこれによる。甲は縦長で,後方が狭く,背腹に扁平。甲面は左右に弱く湾曲し,縦長の平たい顆粒(かりゆう)で密に覆われているためにうろこ状になっている。はさみ脚は大きく,平らで,可動指は鎌形。各歩脚指節は少しずつ形が異なり,いずれも平らであるが,これらは泳ぐためのものではなく,後退しながら砂に潜るのに使われる。眼柄は3節からなり,他のカニ類と違って縦に出し入れするが,これも砂に潜って生活するための適応である。腹部を完全に折りたたむことができず,また,雌の生殖孔が第2歩脚の底節に開口しているが,これはヤドカリ類に近い特徴である(真のカニ類では胸甲に開口している)。1属1種。相模湾以南の西太平洋,ハワイ,南太平洋,インド洋に広く分布し,水深30~50mの砂底にすむ。各地で食用とされているが,多量に漁獲されることはない。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アサヒガニ」の意味・わかりやすい解説

アサヒガニ
あさひがに / 朝日蟹
旭蟹
red frog crab
[学] Ranina ranina

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目アサヒガニ科に属する食用ガニ。1属1種で、相模(さがみ)湾以南、沖縄まで分布し、各地の水深30~50メートルの砂底にすむ。ハワイから南太平洋およびインド洋にも広く分布し、各国で食用とされるが、漁獲量は多くない。日本では九州南部で漁期制限し、カニ籠(かご)で漁獲している。養殖の試みもなされているが、幼生期間が長く、現在、稚ガニまで飼育された例がない。甲長20センチメートル、甲幅15センチメートルほどの大形種で、背甲は一様に朱赤色。甲面は左右に弱く湾曲し、前方にとがった平らな突起一面にあって鱗(うろこ)状を呈する。はさみ脚(あし)は大きく、平らで、鎌(かま)形の可動指をもつ。歩脚はいずれも指節が平らであるが、各対で少しずつ形が異なり、これらを巧みに使って後退しながら砂に潜る。雌の生殖孔(こう)がヤドカリ類のように第2歩脚の底節に開口するため、胸甲に開口する真のカニ類に比較して分類学上は下等な位置に置かれる。

武田正倫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アサヒガニ」の意味・わかりやすい解説

アサヒガニ
Ranina ranina; red frog crab; spanner crab

軟甲綱十脚目アサヒガニ科 Raninidae。1属 1種。甲長 20cm,甲幅 15cmほどの大型種。甲は美しい橙赤色で,鱗状突起で覆われている。胸部は三角形で小さいが,腹側に折りたたまれることはなく,後方に伸びている。鋏脚は大きく,鎌形の可動指をもつ。歩脚はいずれも扁平で,これらを巧みに使って後退しながら砂にもぐる。水深 30~50mの砂底にすみ,インド西太平洋海域全域に広く分布する。カニかごを使って漁獲対象とする。アサヒガニ科は原始的なカニ類とされ,世界に約 50種が知られている。(→甲殻類十脚類節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「アサヒガニ」の意味・わかりやすい解説

アサヒガニ

甲殻類アサヒガニ科のカニ。全身赤だいだい色の美しい大型のカニで,甲長20cmに達する。食用にもなる。甲の形は前方に広く幅よりも長さが大で,甲面は長くとがった平たいとげでおおわれる。歩脚は平たく指節は三角板状で,後方にはい砂にもぐるのに適している。相模湾以南の西太平洋,ハワイ,インド洋に広く分布し,水深30〜50mの砂底にすむ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のアサヒガニの言及

【カニ(蟹)】より

…しかし,一般には受け入れられやすく,遊泳類,歩行類という分け方では,いわゆるエビ類が二つに分けられてしまうため感覚的に抵抗感がある。比較形態学的な考え方に立てば,例えば下等なカニ類とされるアサヒガニカイカムリ類では雌の生殖孔がヤドカリ類やエビ類と同様に第2歩脚の底節に開口し,胸甲に開口する真のカニ類とは明らかに異なる。言い換えれば,“カニ類”という一つの群は一般的な外形からはまとまりがあるが,系統学的には受け入れがたい面がある。…

※「アサヒガニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android