精選版 日本国語大辞典 「アドレス」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
所在地の意味であるが、コンピュータの世界では多様に使われている。メモリーのアドレスとは、メモリーの番地、すなわち、記憶装置の特定の場所をさす。IPアドレスとは、インターネットに接続された機器に与えられる数字で、その機器を特定するものである。IPアドレスの数字は現在8ビット(10進法で0~255)の4区分、計32ビットで表されているため、約40億個しか区別できず、インターネットの普及で、ほぼ限界に近づいている。そのため、次世代のインターネットでは128ビットに拡大される。メールアドレスは電子メールを使う人を特定するのに使われる。@(アットマーク)記号の後にメールサーバープログラムを特定するアドレスが置かれ、@記号の前にそのサーバーのユーザーを特定する記号が置かれる。ホームページアドレスは同様にWWW(ワールド・ワイド・ウェブworld wide web)のホームページが置かれているサーバーとその上のファイルを特定する。メールアドレスであることを示すには「mailto」、ホームページであることを示すには「http」が使われる。このように対象のアドレス(ロケーション)を一般的に示す統一方式をURL(Uniform Resource Locater)とよぶ。これらの記号で示されたアドレスはネームサーバーによってIPアドレスに翻訳され、ネットワーク上の所在が定められる。
[田村浩一郎]
32ビットのIPアドレスであるIPv4の後継バージョンとして、128ビットのIPv6が登場し、インターネットで利用されている。これにより、アドレス数はほぼ無限大にまで拡大した。
[編集部]
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新