アフタ性口内炎(読み)アフタせいこうないえん(英語表記)Aphthous stomatitis

六訂版 家庭医学大全科 「アフタ性口内炎」の解説

アフタ性口内炎
アフタせいこうないえん
Aphthous stomatitis
(子どもの病気)

どんな病気か

 単純ヘルペスウイルス初感染により、口内炎が多発する病気です。

症状の現れ方

 口腔粘膜から歯肉にかけて口内炎が多発します。歯肉がはれて出血しやすくなります。強い口内の痛みのため飲み込むことができず、よだれが多くなります。通常、7~10日間で自然に治りますが、その間に食事、水分摂取ができなくなり、乳幼児では脱水になることもあります。

検査と診断

 視診診断します。血液検査ヘルペスウイルスに対する抗体測定を行い、確認します。

治療の方法

 基本的には、水分をこまめにとり、刺激の少ない食べやすい物をとって自然に治るのを待ちます。食事量が減っても数日であれば大丈夫です。口の痛みが強く、ほとんど水分がとれず脱水になった場合は、輸液を行います。

病気に気づいたらどうする

 高熱が出て、ほとんど水分がとれずに尿量がいつもより少ない場合は、医療機関を受診してください。

竹内 一夫

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

家庭医学館 「アフタ性口内炎」の解説

あふたせいこうないえん【アフタ性口内炎 Stomatitis Aphthosa】

[どんな病気か]
 口腔粘膜(こうくうねんまく)に、円形あるいは楕円形(だえんけい)の浅い潰瘍(かいよう)(アフタ(コラム「アフタと潰瘍」))ができるもので、1個の場合もあれば、多数できる場合もあります。
 潰瘍のふちが周囲の粘膜よりも赤く、ものが触れたりすると強く痛みます。
 このアフタが再発をくり返す場合を、再発性アフタといい、7~10日ぐらいであとを残さず治りますが、また再発します。
 年に数回から月に一度程度の頻度で再発することもあります。
 くちびるや頬(ほお)の内側の粘膜、舌、歯ぐきによくおこります。
[原因]
 過労、精神的ストレス、胃腸障害、ビタミン不足、ウイルスの感染、女性では妊娠、月経異常といった内分泌異常(ないぶんぴついじょう)などが誘因になります。しかし、アフタそのものの原因は、まだ不明です。
 ベーチェット病(「ベーチェット病」)が、再発性アフタで始まることがあり、目や外陰部にも潰瘍のできているときは注意が必要です。
[治療]
 診断のため、原因となる誘因の検査を行ない、口腔内(こうくうない)の炎症状態、部位の観察を行ないます。
 治療としては、ケナログ、アムメタゾン軟膏(なんこう)などの副腎皮質(ふくじんひしつ)ホルモン軟膏をアフタのできている部位に塗ります。硝酸銀(しょうさんぎん)の塗布を行なうこともあります。
 予防としては、過労、精神的ストレス、胃腸障害などの誘因となるものを避けるようにします。
 うがいをして、いつも口内を清潔に保つこともたいせつです。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アフタ性口内炎」の意味・わかりやすい解説

アフタ性口内炎
アフタせいこうないえん
aphthous stomatitis

アフタとは,口腔粘膜にできる直径数ミリの円形または楕円形の,境界がはっきりした浅い潰瘍で,そのまわりを取囲んで幅の狭い赤くなった部分 (紅暈) があり,潰瘍面が白色ないし灰白色の付着物でおおわれている。アフタができる病気に,単純疱疹,疱疹性歯肉口内炎,水痘 (水ぼうそう) ,帯状疱疹,ヘルパンギナおよび手足口病などがあり,これらを一括して「アフタ性口内炎」という。一方,口内炎症状のないものに孤立性アフタ,慢性再発性アフタ,ベーチェット病などがある。アフタ性口内炎は多数の小さいアフタが,口の中の粘膜のあちこちにできる口内炎であるが,アフタが再発を繰返す同一の疾患に対して,再発性アフタ,慢性再発性アフタなど,病名が混乱して使われている。一般にアフタ性口内炎という場合には「慢性再発性アフタ」をさすことが多いが,これはかなりよくみられる病気で,1対2の割合で女性に多く,20歳代が最も多く,次いで 30歳代が続いている。原因がはっきりしないので,決め手になる治療法がない。硝酸銀溶液の塗布がよく行われ,痛みはなくなるが,潰瘍の治療はかえって遅れる。再発を防止できる確実な方法はなく,うがいを行い,ビタミン剤,抗生物質,副腎皮質ホルモンなどの投与によって潰瘍面の保護や痛みを抑える。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアフタ性口内炎の言及

【アフタ】より

…アフタは種々の疾患あるいは症候群でみられる。ヘルペスウイルスによるアフタ性口内炎,周期性好中球減少症,アレルギー疾患などにみられるアフタは原因が明らかである。しかし,比較的頻度の高い慢性再発性アフタは原因が明らかでなく,近年,自己免疫疾患という考えもあり,ベーチェット病のアフタとの鑑別も非常に困難である。…

【口】より

…口腔の後方,最も奥のところは口狭といい,上方は軟口蓋,下方は舌根で,側面のへこみに口蓋扁桃(単に扁桃,俗に扁桃腺ともいう)があり,咽頭へとつながる。
[口腔の病気]
 口腔粘膜の病気にはアフタ,アフタ性口内炎,口腔白板症,口腔癌などがある。アフタは口の中の粘膜に生じる米粒大の潰瘍で,白色の薄い膜で中央部がおおわれ,周囲には発赤した部分がある。…

【口内炎】より

…天疱瘡の口腔内症状として現れたり,ウイルスの感染によるヘルペスアンギーナや疱疹性口内炎としてみられる。(3)潰瘍性口内炎 口腔粘膜に潰瘍が形成されているもので,潰瘍の状態によって糜爛(びらん)性,偽膜性,アフタ性などに分けられるが,アフタ性口内炎が最も多い。原因は細菌あるいはウイルスの感染,薬物ないし薬物アレルギー,皮膚科疾患など局所的なものと全身的なものとがある。…

※「アフタ性口内炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android