アメリカ・インディアン諸語(読み)アメリカインディアンしょご

百科事典マイペディア の解説

アメリカ・インディアン諸語【アメリカインディアンしょご】

南北アメリカ大陸,西インド諸島の原住民の言語の総称。形態的分類で集合語に分類されるが,構造も語彙(ごい)も著しく異なる。一説に1000以上の言語を含み,各言語の話し手の数はきわめて少ない。メキシコのアズテク諸語マヤ諸語,ペルーのケチュア語,パラグアイのグアラニー語のように数十万人によって話されている言語もあるが,多くは,白人の渡来以後,英語,スペイン語,ポルトガル語,フランス語に圧倒されて消滅し,あるいは消滅の過程にある。マヤ語,北米のアルゴンキン諸語などを除き,19世紀以前の資料はほとんどなく,以後の資料も不十分である。特に南アメリカ諸語の研究が遅れ,諸語間の親族関係の証明は完成されていないが,次の大語族が仮定される。北からメキシコへかけてエスキモー・アレウト(エスキモー語),ナ・デネ,アルゴンキン・ウォキャシュ,ホカ・スー,アズテク・タノア,ペヌート,メキシコにタラスカ,メキシコおよび中米にオト・マンゲ中南米にマクロ・チブチャ,南米および西インド諸島にジェ,パノ,カリブアンデス赤道。一部の言語とアジア,オセアニアの諸語との親族関係も問題になっているが明らかでない。→アメリカ・インディアン
→関連項目アイマラ語クリー語ナバホ語

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android