ウキクサ(浮草)(読み)ウキクサ(英語表記)Spirodela polyrhiza

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウキクサ(浮草)」の意味・わかりやすい解説

ウキクサ(浮草)
ウキクサ
Spirodela polyrhiza

サトイモ科の小型の多年草。世界のほぼ全域に広く分布し,日本でもいたるところの水田池沼に見られる。茎と葉の区別がなく,だるま形の葉状体は長さ 1cmくらい,光沢のある緑色で 7~9本の葉脈があり,裏面から 10本あまりの細い根を生じる。花はまれに生じ,夏,葉状体の縁に 1mmほどの無花被の花をつける。おしべ 1~2本,めしべ 1本があるだけである。秋に,径 2~3mmの越冬芽をつくり,冬は水底に沈んで越冬する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android