エカチェリンブルグ(読み)えかちぇりんぶるぐ(その他表記)Екатеринбург/Ekaterinburg

デジタル大辞泉 「エカチェリンブルグ」の意味・読み・例文・類語

エカチェリンブルグ(Ekaterinburg/Екатеринбург)

ロシア連邦スベルドロフスク州都市。同州の州都ウラル山脈東麓、イチセ川沿いにある工業都市で、シベリアへの交通要地として発展エカテリンブルグ。1924年から1991年までの旧称スベルドロフスク人口、行政区133万、都市圏136万(2008)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エカチェリンブルグ」の意味・わかりやすい解説

エカチェリンブルグ
えかちぇりんぶるぐ
Екатеринбург/Ekaterinburg

ロシア連邦中部、スベルドロフスク州の州都。ウラル山脈の東斜面、イセチ川河畔に位置する大都市で、ウラルの工業、文化、交通の中心地。人口127万2900(1999)。1723年に鉄冶金(やきん)工場が建設されたのを起源とし、地理的位置に恵まれたことから、中部ウラル鉱業を監督する鉱山局が置かれ、商業も発展した。1801年には人口1万を数え、ウラル第一の人口数であった。18世紀後半に金属加工の中心地となり、1878年の鉄道開通もあってさらに人口は増加したが、大発展はロシア革命後のことである。第二次世界大戦前の五か年計画で「ウラルマシ」「ウラルエレクトロチャジマシ」などの機械製作の大工場がつくられ、第二次世界大戦中も西部からの疎開工場が多数立地し、工業は著しく発展した。その中心は機械工業であり、製鉄化学工業用設備、タービン、ベアリングなどを生産している。鉄鋼、化学(プラスチック、ゴム)工業も発展し、ほかに製靴じゅうたん亜麻(あま)加工、食品(食肉、菓子)、プレハブ住宅建設工業など各種の工業がある。

 ウラルの教育と文化の中心地として、総合大学をはじめ、電気機械、鉄道技術、交通、農業、法科、医科、建築、鉱山、林業、国民経済、教育などの単科大学がある。また、各種劇場、大規模な地質博物館、交響楽団があり、新聞社、ラジオ、テレビ局もある。市域の50%は森林と農地からなる緑地で、住民1人当りの緑地面積は100平方メートルを超える。近郊の衛星都市と大都市圏を形成し、交通の中心として、市から7本の鉄道、4本のハイウェーが放射状に走り、二つの空港がある。ロシア最後の皇帝ニコライ2世とその家族が幽閉、殺害された所として知られている。1924年まで、ロシアの女帝エカチェリーナにちなみ、エカチェリンブルグと称したが、革命家スベルドロフを記念してスベルドロフスクに改称され、91年12月のソ連崩壊に伴い、ふたたび旧名に復した。

[中村泰三・小俣利男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エカチェリンブルグ」の意味・わかりやすい解説

エカチェリンブルグ
Ekaterinburg

ロシア連邦,シベリア最西部のスベルドロフスク州の州都。人口130万4251(2004)。ウラル山脈中部の東斜面に位置し,ウラル地方の工業・文化の中心地で交通の要衝。1723年に冶金工場と要塞が設けられ,エカチェリナ1世にちなんで名づけられたが,1924年に革命家スベルドロフを記念してスベルドロフスクと改称。91年現名に改称。革命後,廃帝ニコライ2世が家族とともに1918年7月,この地で銃殺された。現在,機械工業,化学工業が盛んで,またロシア連邦科学アカデミー・ウラル支部のほか高等教育機関,劇場,博物館など多数がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「エカチェリンブルグ」の意味・わかりやすい解説

エカチェリンブルグ

ロシア共和国ウラル地方中部の同名州の州都。エカテリンブルクとも。ウラル山脈中部の東斜面に位置し,ウラル地方の工業・文化の中心地で交通の要衝。1721年に冶金工場と要塞が設けられ,エカチェリナ1世にちなんでエカチェリンブルグと名づけられたが,1924年に革命家スベルドロフを記念してスベルドロフスクSverdlovskと改称,1991年旧称に復した。機械,化学工業が盛んで,高等教育機関,劇場,博物館など多数がある。基地やロシア最大級の軍需機械工場があり,一般市民の立入りは制限されていたが,1991年より開放された。135万人(2010)。
→関連項目ロシア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android