デジタル大辞泉の解説
エクスタシー(ecstasy)
2 宗教的儀礼などの際に体験される神秘的な心境。しばしば幻想・予言、仮死状態などを伴う。脱魂。
3 俗に、錠剤型の麻薬のこと。MDMA(メチレンジオキシメタンフェタミン)を主成分とするものが多い。
[補説]ギリシャ語のエクスタシス(ekstasis)が語源で、魂が現象界の外に出る意。
翻訳|ecstasy
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…それは,人間を超えた絶対者との合一,通常の自己からは絶対的に他なるものとの合一であるから,必然的に自己からの脱却,自己という枠の突破を通してのみ現成する。合一はすなわち同時に脱自であり,神秘家は体験的にいわゆるエクスタシー(脱我,忘我)を知っている。そしてそこで真の自己に目覚めるのである。…
※「エクスタシー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
高層建築物の周辺でみられる、建物による風の乱れをいう。風向の変化のほかに風速の強弱によって表される。一般には、高層ビルの周辺で吹く強い風をさすことが多い。 風の強くなる場合として次の三つがある。(1)...
12/26 デジタル大辞泉を更新
12/26 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/3 精選版 日本国語大辞典を追加
8/31 デジタル大辞泉を更新
8/31 デジタル大辞泉プラスを更新