翻訳|offer
一般に、売買当事者の一方が、他方に対して、価格をおもな条件として申込みをすること。オファーには、売り申込みselling offerと買い申込みbuying offerとがあるが、貿易用語では、売り申込みをさすのが通例である。売り手(輸出業者)の申込み条件には、商品の品名、銘柄、品質、価格、数量、積込み時期、支払い方法などが含まれる。以上の条件に加えて、買い手の回答期限を条件づける場合を確定オファー(ファーム・オファーfirm offer)といい、回答期限を要求しない場合をフリー・オファーfree offerという。ファーム・オファーが普通で、その場合、期限内に売り手が、すでに通知した条件をかってに変更することは許されない。買い手が売り手のオファーを承諾すれば(アクセプタンスという)、売買契約が成立する。
[鳥谷剛三]
出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報
出典 (株)外為どっとコムFX用語集について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…たとえば保税上屋は,関税の徴収を一時留保された輸入貨物を搬出入し,または一時的に蔵置きするための上屋をいう。 オファーoffer貿易取引において通常,売手である輸出業者が相手先の輸入業者に対し,見本やカタログあるいは価格表などを送付して売り申込みをすることをいう。 クレームclaim貿易取引から生じた損害の賠償請求をいう。…
※「オファー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新