単量体(モノマー)が低い程度に重合してできた重合体で、分子量は1000以下のものをいう。高分子化合物がその機械的強度などの実用的性質を示すためには、分子量が少なくとも数万程度以上を必要とする。オリゴマーは高分子物質の性質を示さず、一般の有機化合物と同じように減圧蒸留分離も可能である。重合反応を、四塩化炭素のような連鎖移動がおこりやすい溶媒中で行うと、極度に低いオリゴマーを生成させることができる。このようなビニル重合の一方法をテロメル化(短鎖重合)といい、用いられる連鎖移動剤をテローゲン、単量体をタキソーゲン、生成したオリゴマーをとくにテロマーという。このテロマーを減圧蒸留で分離して、各種工業製品の原料としている。
[垣内 弘]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
一般に,重合度の低い重合体のことをいう.オリゴマーには,構造上鎖状オリゴマーと環状オリゴマーが,また組成上ホモオリゴマーとコオリゴマーが,それぞれ存在する.オリゴマーとポリマーの区別は必ずしも明確にはできないが,構成単位の数が数個(1~3個)変化すると,大きく物性が変化するものをオリゴマーという.オリゴマー(重合度)の合成法をオリゴメリ化(oligomerization)という.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新