クロワッサン(読み)くろわっさん(その他表記)croissant フランス語

デジタル大辞泉 「クロワッサン」の意味・読み・例文・類語

クロワッサン(〈フランス〉croissant)

三日月の意》バター多く使って焼いた三日月形パン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クロワッサン」の意味・読み・例文・類語

クロワッサン

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] croissant ) 三日月型のパン。脂肪分に富み、塩味で淡泊な風味を持つ。
    1. [初出の実例]「一片のクロワサン〈三日月形のパン〉を食し」(出典:断腸亭日乗〈永井荷風〉大正八年(1919)一月一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロワッサン」の意味・わかりやすい解説

クロワッサン
くろわっさん
croissant フランス語

発酵生地にバターを畳み込んだものを、のして三角形に切り、底辺から巻き上げて三日月形に整形して焼いたパン。ブリオッシュ(バターと卵を等量にたくさん混入したパン)と並んで、バターのおいしさを仕込んだフランスのパンの代表である。17世紀末、オーストリアウィーンに侵入したトルコ軍を撃退したとき、これに協力した製パン業者の功績を記念して、トルコの国章の三日月をかたどってつくられたのが始まりで、やがてウィーンから全ヨーロッパに広まっていった。当初は普通のパン生地、またはバターロールの生地でつくられていたが、パリでは現在の折り畳み式の生地でつくるようになり、これがフランス人の好みにあって声価があがった。発酵と加熱したときのガスの生成油脂の作用で、軽くふっくらとした独特の風味がある。ウィーン式の三日月パンは、ギプフェルやクレセント・ロールの形で現在もつくられている。

[阿久津正蔵]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「クロワッサン」の解説

クロワッサン【croissant(フランス)】

バターを層状にたたみこんだ生地を用いた三日月形の小型のパン。パイのようなサクサクとした軽い口あたりで、独特のバターの風味がある。生地を二等辺三角形に切り、底辺から巻いて三日月形にし、表面卵黄を塗って焼く。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「クロワッサン」の解説

クロワッサン

株式会社マガジンハウスが発行する女性ミドルエイジ誌。生活情報ファッションに関する情報を紹介。月2回発売。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

栄養・生化学辞典 「クロワッサン」の解説

クロワッサン

 パンの一種で,三日月型をしたパイ状のもの.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクロワッサンの言及

【パン】より

…上にあげたような,穀粉,水,イースト,塩のほかには何も加えないようなパンはリーン(貧しい)なパンと呼ぶ。これに対して,バターや鶏卵をたっぷり加えたブリオシュやクロワッサンなどはリッチなパンという。また,乾果をたっぷり混ぜるイタリアのパネトーネやドイツ系のシュトレンといったものは,菓子パンといったほうがよいが,やはりリッチなパンに属する。…

※「クロワッサン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android