ケイタ(読み)けいた(その他表記)Salif Keita

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケイタ」の意味・わかりやすい解説

ケイタ(Salif Keita)
けいた
Salif Keita
(1949― )

マリミュージシャンバマコ西方の村ジョリバに生まれる。スピリチュアルな歌唱、マンディンゴ(マリンケに属す集団)の音楽と世界中のさまざまな音楽を混交させた音楽で知られる。アフリカでは強く聖痕を帯びた存在として考えられるアルビノ(白皮症)として生まれたこともあり、グリオ系の音楽文化に身を投じることになったという。グリオとは、アフリカの伝統社会における吟遊詩人で、代々宮廷に仕える芸能集団に属する技能者であり、歴史の語り部的な役割を果たす。マリ、ギニアセネガルガンビアは歴史的にマリ帝国の影響力の強かった地域であり、マンディンゴ系のグリオ文化が色濃く残っている。ケイタもそうした伝統のなかにいたが、一方で1970~1980年代マリ・マンディンゴ系音楽の革新者でもある。

 1970年代のバマコではレール・バンドと、1971年に結成されたル・アンバサドゥール・ドゥ・モテルという二つのバンドがしのぎを削っており、ケイタはレール・バンドに参加する。このころのマリは、キューバ音楽の影響も強く受けており、後のケイタの音楽にもキューバ音楽の要素が流れ込んでいた。同じころ、モリ・カンテMory Kante(1950―2020)とカンテ・マンフィーラKante Manfila(1946―2011)という2人のギニア人ミュージシャンがバマコの音楽シーンに登場する。2人は従兄弟で、カンテは歌手、マンフィーラはギタリストであった。カンテはレール・バンドに、マンフィーラはアンバサドゥールに参加、彼らはケイタとともにバマコの音楽シーンを牽引していった。

 1980年、ケイタはマンフィーラらアンバサドゥールのミュージシャンたちとアメリカ合衆国に4か月間滞在し、『プリンプリン』を録音する。しかし1982年には、ケイタとマンフィーラのあいだで摩擦が起き、ケイタはパリに向かい、そこで名作『ソロ』(1987)を録音。この録音に参加したのが後にユッスー・ンドゥールのキーボード奏者を務めるジャン・フィリップ・リキエルJean Philippe Rykiel(1961― )だった。その後、ケイタはブラジルのミュージシャンと共演するなど、グローバルな活動を続けていく。一方で、彼のグループにいたミュージシャンを中心に、ケイタの影響を受けた多くのミュージシャンが独自の活動を展開していく。

 ケイタはセネガルのンドゥールらとともにアフリカの音楽文化を世界に紹介すると同時に、他の国・地域のミュージシャンたちとのネットワークをつくり上げたという点において希有な存在である。

[東 琢磨]

『Simon Broughton, Mark Ellingham, Richard TrilloWorld Music Vol.1; Africa, Europe and the Middle East(1999, The Rough Guides, London)』


ケイタ(Modibo Keita)
けいた
Modibo Keita
(1915―1977)

マリの政治家、初代大統領。バマコに生まれ、ダカールのウィリアム・ポンティ学校に学び教師となる。1945年にママドウ・コナテとともにスーダン連盟(BS。翌1946年スーダン同盟=US改称)を結成し、社会主義路線をとる独立運動を進めた。1956~1958年にはフランス国民議会議員に選出され、アフリカ人として最初の副議長を務めた。独立直前期にセネガルのサンゴールとともに連邦主義をとり、1959年1月マリ連邦の発足にあたって大統領に就任し、1960年8月マリ連邦解体後、マリ共和国大統領に就任した。国内的には社会主義を、対外的には汎(はん)アフリカ主義を基調とした外交政策をとったが、経済活動は不調となり、1968年11月軍部クーデターによって失脚して投獄され、1977年獄死した。1963年レーニン平和賞受賞。

[中村弘光]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ケイタ」の意味・わかりやすい解説

ケイタ

マリ出身のポピュラー歌手。1958年からマリおよびコートジボワールで活躍。1984年パリに移り,1985年フランスのブールジュ・フェスティバル,1986年英国のワールド・ミュージックの祭典WOMAD(ウォーマッド)で人気を獲得,以後,世界的に活躍。グリオの音楽をベースに演奏されるエレクトリック・サウンドをバックにバンバラ語で歌う。
→関連項目マリ(国)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケイタ」の意味・わかりやすい解説

ケイタ
Keita, Modibo

[生]1915.5/6.4. バマコ
[没]1977.5.16. バマコ
マリの政治家。 1945年から独立運動を推進。 53年フランス連合議会議員。 58年スーダン同盟書記長,59年マリ連邦首相兼スーダン共和国首相。 60年8月マリ共和国大統領。 64年再選,首相,国防治安相兼任。 K.エンクルマ,S.トゥーレとともに社会主義,汎アフリカ主義の推進者として大きな力を発揮したが,68年 11月 19日クーデターで追放された。 77年バマコの病院で死去。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android