コロンビア川(読み)コロンビアガワ(その他表記)Columbia River

デジタル大辞泉 「コロンビア川」の意味・読み・例文・類語

コロンビア‐がわ〔‐がは〕【コロンビア川】

Columbiaカナダ南西部・米国北西部を流れる川。ロッキー山脈に源を発し、太平洋に注ぐ。長さ2000キロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コロンビア川」の意味・読み・例文・類語

コロンビア‐がわ‥がは【コロンビア川】

  1. ( コロンビアはColumbia ) アメリカ合衆国北西部を南西流する川。カナダのロッキー山脈コロンビア湖に源を発し、ワシントン州オレゴン州との州境で太平洋に注ぐ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コロンビア川」の意味・わかりやすい解説

コロンビア[川]
Columbia River

アメリカ合衆国北西部の大河。カナダのブリティッシュ・コロンビア州南東部のコロンビア湖に発し,北西流した後に南下して合衆国ワシントン州に入り,オレゴン州との州境をなしながらカスケード山脈を横断し,良港ポートランドを経由し北西流して太平洋に注ぐ。全長1989km,流域面積66万km2。深い河谷を形成し,最大の支流スネーク川。年間を通じて豊かな流量に恵まれ,グランド・クーリー・ダムをはじめとするダム建設が進み,水力発電開発が盛んで,合衆国の水力発電量の3分の1を産する。流域では灌漑農業も進んでいる。1792年にボストンの商人ロバート・グレーが発見して彼の船にちなんで命名し,1805-06年にはルイス=クラーク探検隊が訪れた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロンビア川」の意味・わかりやすい解説

コロンビア川
コロンビアがわ
Columbia River

カナダ南西部からアメリカ合衆国北西部にかけて流れ,太平洋に注ぐ川。全長 2000km。流域面積 66万 8000km2,年間流量約 2100億m3。カナディアンロッキー山脈中に発し,多くの氷河湖を経て南流,アメリカ合衆国ワシントン州に入る。州の南部で,最大の支流スネーク川と合流,オレゴンとの州境を流れて太平洋に注ぐ。河口からポートランドを経てザダルズまで外洋汽船が遡航でき,中流から上も,鉄道が通じるまでは小型の舟によって重要な連絡,輸送路であった。多くのサケがさかのぼり,1960年代で年平均 250万 kgの産額があり,缶詰工場ができていたが,ダム建設と水質汚染により近年サケの捕獲量は減少した。豊富な水力資源はアメリカ合衆国の全包蔵水力の3分の1を占め,その多目的開発に関して多くの論議がなされた。アメリカ合衆国側に 11のダムが建設されており,特にグランドクーリーダムは,アメリカ合衆国最大の規模で,高さ 168m,出力 197万 4000kW,貯水の一部はコロンビア盆地の灌漑用水として使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コロンビア川」の意味・わかりやすい解説

コロンビア川
ころんびあがわ
Columbia

アメリカ合衆国北西部の太平洋側に注ぐ大河川。長さ1988キロメートル、流域面積67万平方キロメートル。カナダのブリティッシュ・コロンビア州や合衆国モンタナ州のロッキー山脈、ワシントン州のカスケード山脈に源流をもつ。ワシントン州南部で、ワイオミング、アイダホ両州のロッキー山脈に水源をもつスネーク川と合流し、西方に流れてカスケード山脈とコースト山脈を横切り、アストリアにおいて太平洋に注ぐ。西流する区間はワシントン、オレゴン両州の州境にあたる。水力発電や農地灌漑(かんがい)のためのグランド・クーリー・ダムをはじめ巨大なダム開発が進んでおり、サケ漁や材木の搬出もこの流域の主要な産業となっている。沿岸のおもな都市としてはスポーカンやポートランドがある。

[鶴見英策]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android