サンカヨウ(その他表記)Diphylleia grayi Fr.Schmidt

改訂新版 世界大百科事典 「サンカヨウ」の意味・わかりやすい解説

サンカヨウ
Diphylleia grayi Fr.Schmidt

深山の渓流ぞいや木陰に生育し,大きな葉と白色の美しい花が印象的なメギ科多年草。地下茎がよく発達し,地上茎も太い。高さ30~60cm,基部に数枚の鱗片葉がある。葉は通常2枚,下の葉には長い葉柄があるが,上の葉には葉柄がない。葉は広腎形で,星形に欠刻し,先端中央部は大きく二つに切れこむ。上の葉からつきでるようにして,集散花序が出る。花期は5~6月,花は純白色,萼片は6~9枚で早落性,6枚の花弁,6本のおしべ,1本のめしべからなる。子房は1室。果実は黒藍色の漿果(しようか)になる。サハリン北海道本州(広島県以北の主として日本海側)に分布する。北アメリカ東部にはD.cymosa(英名umbrella-leaf)が,中国中南部にはD.sinensisが分布している。山草愛好家の間で観賞用として栽培されることがあるが,栽培はむずかしいようである。

 サンカヨウ属Diphylleiaは,ミヤオソウ属,ポドフィルム属との類縁があり,ときにミヤオソウ科,またはミヤオソウ亜科として他の属から区別されることがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンカヨウ」の意味・わかりやすい解説

サンカヨウ
さんかよう / 山荷葉
[学] Diphylleia grayi Fr.Schm.

メギ科(APG分類:メギ科)の多年草。草丈30~60センチメートル。葉は単葉で盾状、茎に2枚つく。下の葉の葉柄は長いが、上の葉の葉柄は極端に短い。5~6月、上の葉のすぐ上に、3~10個の花を集散花序につける。花は白色で、花弁、萼片(がくへん)とも6枚、雄しべは6本で葯(やく)は弁状に開き、雌しべは1本で子房は1室。果実は液果で黒い藍(あい)色を呈し、中に数個の種子がある。落葉樹林の水分の多い林床に生え、広島県以北の本州のおもに日本海側、北海道、および樺太(からふと)(サハリン)に分布する。中国には同属の別の1種が、北アメリカ東部にはさらに別の1種が分布する。

[寺林 進 2019年9月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンカヨウ」の意味・わかりやすい解説

サンカヨウ(山荷葉)
サンカヨウ
Diphylleia grayi

メギ科の多年草で,中部以北の本州,北海道,サハリンに分布し深山の木陰に生える。根茎は横に伸び多くのじょうぶな根を出す。茎は直立して高さ 50cm内外となり基部に淡紅色の鱗片葉がある。葉は通常2枚で茎の上部につき,大きい楯状で,深く2つに裂ける。夏,茎の先に径 2cmほどの6花弁の白花を数個散形状につける。液果は球状で青紫色に熟する。同属の近縁種が北アメリカにある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「サンカヨウ」の意味・わかりやすい解説

サンカヨウ

本州中部〜北海道の深山の林中にはえるメギ科の多年草。全草に少し軟毛があり,茎はやや太く,高さ30〜60cm,上方に幅15〜30cmの大型の葉を1枚,その上に形の似た小型葉を1枚つける。5〜7月,茎頂に径約2cmの白い6弁花を数個,散状に開く。果実は球形の液果で暗青色に熟す。山荷葉と書く。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android