サン・ホセ(読み)さんほせ(英語表記)San José

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サン・ホセ」の意味・わかりやすい解説

サン・ホセ
さんほせ
San José

中央アメリカ、コスタリカ首都サン・ホセ県(人口134万5750。2000)の県都。同国中央部、標高1150メートルの高原上に位置する。人口30万9672(2000)。年平均気温は22.6℃で気候は温暖である。1737年に建設され、1823年にそれまでのカルタゴから遷都され首都となった。1960年代初めには、東方にあるイラス火山の爆発で大きな被害を受けた。コスタリカの政治、経済、文化の中心地で、コーヒーや肉牛集散地でもある。工業は食品加工業が中心だが、外資系企業の誘致によって化学工業なども発展している。同国の二大主要港である太平洋岸のプンタレナス、大西洋岸のリモンと鉄道で結ばれていたが1991年の地震被害により鉄道は運休している。パン・アメリカン・ハイウェーが縦貫する。郊外にあるエル・ココ国際空港は中央アメリカ5か国でぬきんでた乗降客を数え、中央アメリカの交通の結節点となっている。1843年創設されたコスタリカ大学やパリオペラ座に似せてつくられた国立劇場がある。

[栗原尚子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android