シロダモ(英語表記)Neolitsea sericea (Bl.) Koidz.

改訂新版 世界大百科事典 「シロダモ」の意味・わかりやすい解説

シロダモ
Neolitsea sericea (Bl.) Koidz.

クスノキ科の常緑高木で,高さ15m,直径50cmに達するが,一般にはもっと小さい。葉は長さ2~3cmの葉柄をもって互生し,葉身は長さ8~17cm,幅4~7cmの長楕円形,革質,全縁で,3本の主脈が目だつ。葉の表は緑色裏面白色を示す。若葉は下に垂れるのが特徴的で,銀黄色の長毛があるが,のちに無毛となる。雌雄異株。花は黄褐色小花で,10月ころ葉腋ようえき)に群生して咲く。果実は長さ12~15mmの楕円球形の液果で,翌年の秋に赤熟するので,花と果実が同時にみられる。宮城・新潟以南の本州,四国,九州,琉球,朝鮮,台湾,中国の暖帯に分布する。種子の油をろうそく用のつづ蠟や灯用に用いた。木材は建築,器具,薪炭用とするが特別の用途はない。

 シロダモ属Neolitseaには日本にもう1種イヌガシN.aciculata(Bl.)Koidz.が千葉県以南の暖帯に分布し,常緑高木で,花期は早春,果実は秋に黒熟する。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シロダモ」の意味・わかりやすい解説

シロダモ
しろだも
[学] Neolitsea sericea (Bl.) Koidz.

クスノキ科(APG分類:クスノキ科)の常緑高木で高さ15メートルに達する。幹は紫褐色、枝は緑色。葉は楕円(だえん)形、長さ8~18センチメートル、3脈が目だち、表面は緑色で裏面は白色。雌雄異株。花は10~11月、葉腋(ようえき)から出た散形花序につき、淡黄色。果実は液果で楕円形、赤く熟す。東北地方南部以西の本州、四国、九州、沖縄に分布し、暖地山野に生え、海岸に近い所に多い。朝鮮半島、中国にも分布する。タモ(語源は不明)はこの種の仲間の総称で、葉の裏が白いためこの名がある。材を器具材などに利用し、種子からろうそく用のろうをとる(ツヅろうという)。シロダモ属は東・南アジアに80種ほどある。

[門田裕一 2018年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シロダモ」の意味・わかりやすい解説

シロダモ
Neolitsea sericea

クスノキ科の常緑高木。アジア東部の暖帯から温帯に分布し,日本では本州以南の山地低部から平地にかけて自生する。枝を多く出し,小枝は緑色で光沢がある。葉は楕円形で表面に光沢があり,3本の葉脈が目立つ。裏面は白色を帯びる。精油を含み,葉をもむと香りがある。秋に,枝の先の葉腋に黄褐色の小花を群生する。花被片は4枚,おしべ8本で,雌雄異株である。果実は楕円体で,花が咲いた翌年の秋に赤色に熟する。防風林として栽植され,幹の材は建築や器具材として用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android