アメリカNASA(ナサ)の有人宇宙飛行計画。アメリカ最初の有人宇宙飛行計画であったマーキュリー計画とアポロ計画との中間に位置していたため地味ではあったが,アポロ計画の準備的なものとして重要な役割を果たした。ジェミニ計画では,(1)2人の乗組員が2週間以上飛行する,(2)他の衛星とランデブー,ドッキングを行い,その方法を確立する,(3)ドッキングしたのち相手の宇宙船で移動する,(4)船外で人間が活動する,(5)帰還地点を制御する技術を確立する,(6)アポロ計画の訓練を行う,(7)科学技術の実験を行うなどが具体的な目的であった。ジェミニ計画に用いられたジェミニ宇宙船は,空気力学的形状はマーキュリー計画のものと同じであるが,乗組員が2人乗りになったため少し大きくなり,軌道上ではこれにマーキュリー宇宙船にはなかったアダプターがついて装備が増強された。ジェミニ計画をユニークなものにしたもう一つの新しい点は,地球に帰還するときに折畳式の翼で滑空して地上に着陸しようとする構想であった。しかし,これは事前に中止され,その成果はハンググライダーというスポーツとして残された。ジェミニ計画での有人宇宙飛行は,1965年3月23日のジェミニ3号が最初で,以後66年11月11~15日のジェミニ12号まで10回の飛行を行い,330時間の長期飛行(ジェミニ7号)やドッキング(8,10,11,12の各号)など,滑空着陸以外の目的を達成した。
執筆者:長友 信人
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新