デジタル大辞泉 「ソールズベリ」の意味・読み・例文・類語
ソールズベリ(Salisbury)
ジンバブエ共和国の首都ハラーレの旧称。
翻訳|Salisbury
1830~1903
イギリスの政治家,首相(在任1885~86,86~92,95~1902)。1853年保守党所属の下院議員となり,78年外相としてベルリン会議に出席。81年ディズレーリ死後保守党党首となり,3度にわたって組閣。内政においては地方自治法を成立させ,教育改革に業績を残したが,首相在任中おおむね外相を兼ね,ファショダ事件,南アフリカ戦争の処理にあたり,帝国の拡大と保全に意を払った。1902年日英同盟を結んで,「光栄ある孤立」政策に終止符を打った。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新