介護保険の在宅サービスの一つ。自宅で暮らす高齢者が施設に通い、入浴や食事、機能訓練などのサービスを受ける。2013年度の費用額は約1兆5千億円で01年度の約4倍。厚生労働省は在宅介護を推進しており、来年度の報酬改定で、認知症や要介護度が高い高齢者にデイサービスを実施する場合、事業者への報酬を手厚くすることを検討している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...