トゥーロン(読み)とぅーろん(英語表記)Toulon

精選版 日本国語大辞典 「トゥーロン」の意味・読み・例文・類語

トゥーロン

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「トゥーロン」の意味・読み・例文・類語

トゥーロン(Toulon)

ツーロン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トゥーロン」の意味・わかりやすい解説

トゥーロン
とぅーろん
Toulon

フランス南東部、バール県県都で、港湾都市。マルセイユの南東約50キロメートルに位置し、地中海に面する。ツーロンともいう。人口16万0639(1999)、16万7479(2015センサス)。北部には要塞(ようさい)のあるファロン山を控え、南部はセベ半島に囲まれたトゥーロン湾に臨む天然の良港を有する。港はフランス第一の軍港で、大規模な海軍工廠(こうしょう)がある。そのため産業は造船業、化学工業など海軍関連の分野が発達し、商業の発展も海軍の存在に負うところが大きい。地中海地方特産のワインやオリーブなどの食料品工業も立地する。商港は東側にあり、これら食料品を輸出して、石油、木材などを輸入している。また、コート・ダジュールの西端に位置して、平均気温は1月8.6℃、7月22.6℃、年降水量706ミリメートルと気候温暖であり、交通の便もよいところから海浜保養地ともなっている。

[青木伸好]

歴史

古代にはローマの植民地で、真紅色染料の産地として知られていた。中世にはしばしばイスラム教徒侵略を受けた。13世紀なかばからアンジュー伯領地となり、そのころはプロバンスの一村落にすぎなかったが、15世紀末にプロバンスが王領に併合され、トゥーロンはブルボン王朝海軍基地となり、それ以来、この地は軍港都市として栄えるようになった。ナポレオンはここからエジプト遠征に向かった。7月王政期(1830~1848)に進められたアルジェリアの植民地支配は、トゥーロンの発展を促進するとともに、軍港都市としての性格をいっそう強めるようになった。第二次世界大戦中、フランスの戦艦大部分がここに集められていたが、ドイツ軍がこれを奪おうとすると、フランス側は船底に穴をあけて沈め、敵の手に渡るのを防いだ(1942年11月)。

[本池 立]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「トゥーロン」の意味・わかりやすい解説

トゥーロン
Toulon

フランス南部,地中海に臨む軍港都市。バール県の県都。人口16万0549(1999)。西から東に突き出すサン・マンドリエ岬によって守られた同名の湾の奥部にある。ローマ時代に遡り,古称はテロ・マルティウスTelo Martius。16世紀にアンリ4世が港と城郭を整備し,海軍工厰を設置してより,軍港・造船工業都市として発達した。1793年フランス革命では王党反革命派の拠点となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「トゥーロン」の意味・わかりやすい解説

トゥーロン

フランス南東部,バール県の県都。地中海沿岸の港市。トゥーロン湾奥の軍・商港で,フランス地中海艦隊の根拠地。造船所,兵器工場,海軍兵学校などがあり,化学工業も行われる。ルイ14世時代に軍港として整備され,フランス革命の際は王党反革命派の根拠地。第2次大戦中ドイツの潜水艦基地となった。16万7788人,都市圏人口43万7000人以上(1990)。
→関連項目プロバンス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トゥーロン」の解説

トゥーロン
Toulon

フランス地中海岸の港市。軍港として重要。16世紀より軍事的重要性を増し,ルイ14世時代にヴォーバンらによって軍港,城塞の整備が進められた。フランス革命中,反革命派の拠点となる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「トゥーロン」の解説

トゥーロン

フランスのラグビーチーム。同国のラグビーのトップ・リーグ「トップ14」に所属するチームのひとつ。1904年設立、本拠地はトゥーロン。RCトゥーロンとも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android