トンキン湾(読み)トンキンワン

デジタル大辞泉 「トンキン湾」の意味・読み・例文・類語

トンキン‐わん【トンキン湾】

Gulf of Tonkinベトナム北東岸と中国雷州半島海南島とに囲まれた湾。南シナ海支湾。1964年8月に、アメリカベトナム戦争介入の口実とした軍事衝突(トンキン湾事件)のあった所。北西部に奇峰が林立する独特な自然景観で知られるハロン湾がある。バクボ湾。北部湾。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「トンキン湾」の意味・わかりやすい解説

トンキン湾 (トンキンわん)
Gulf of Tonkin(Tongking)

南シナ海北西部の海湾。西岸はベトナム,北は中国広西チワン族自治区,東は同じく雷州半島ならびに海南島で囲まれる奥行き約500km,湾口のベトナムのムイドク岬と海南島南西の鶯歌嘴の間の東西の直線距離は約230km。西岸にはソンコイ川デルタが展開し海岸線は単調であるが,その北のアロン湾から広西海岸にかけては沈降性で海岸線の出入りが複雑である。沿岸に島も多い。雷州半島と海南島との間には瓊州けいしゆう)(海南)海峡がある。一般に水深は浅く,最深部で約70m。北東,南西のモンスーンともここでは現れ方が弱いが,ときに台風の襲うことがある。沿岸にはハイフォンホンゲイ北海,海口などの港が発達する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トンキン湾」の意味・わかりやすい解説

トンキン湾
とんきんわん
Gulf of Tonkin

ベトナムの北東海岸と、中国の広西チワン族自治区、雷州(らいしゅう)半島および海南島に囲まれた南シナ海の支湾。湾の西岸にはハロン湾、ファイ・ツイ・ロン群島などがあって出入りに富み、湾口南東部には大暗礁地帯がある。湾内の水深は中央部がもっとも深く50~70メートルに達する。海底は一般に柔らかく、船の投錨(とうびょう)に適している。北東モンスーンが10月初旬から翌年3月まで、南西モンスーンが4~5月から9月ごろまで吹くがあまり強くはない。ただし、ときに台風に襲われることがある。ベトナムのハイフォン港などにとって重要な交通路となっている。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「トンキン湾」の意味・わかりやすい解説

トンキン湾【トンキンわん】

南シナ海北西端の湾。東は中国の雷州半島と海南島,西岸はベトナム北部。サバ,タイ,アジ,エビなどの漁獲が多く,沖合漁業は中国側で行われる。港としてはハイフォン,ホンゲイ,北海などがある。
→関連項目ハロン湾

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トンキン湾」の意味・わかりやすい解説

トンキン湾
トンキンわん

「バクボ湾」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android