改訂新版 世界大百科事典 「ナタール」の意味・わかりやすい解説
ナタール
Natal
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
南アフリカ共和国東部にあるクワズールー・ナタール州の旧名。1993年末の暫定憲法の成立により、従来の4州が9州に再編され、これに伴いナタール州は改名されて、クワズールー・ナタール州となった。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…19世紀半ば,南アフリカのインド洋側にボーア人が建てた国。現在は南アフリカ共和国のナタールNatal州となっている。1835年からのボーア人の内陸への大移動(グレート・トレック)の結果,ナタールに移動したボーア人は38年の血の河の戦でズールー族を破り,ナタール共和国を建国した。…
※「ナタール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...