ナッタ

精選版 日本国語大辞典 「ナッタ」の意味・読み・例文・類語

ナッタ

(Giulio Natta ジュリオ━) イタリアの化学者。高分子研究従事ポリプロピレンなどの合成繊維や、合成ゴム製法発明。一九六三年ノーベル化学賞受賞。(一九〇三‐七九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ナッタ」の意味・読み・例文・類語

ナッタ(Giulio Natta)

[1903~1979]イタリアの化学者。合成繊維ポリプロピレンの合成に成功したほか合成ゴムの製法を発明した。1963年、ツィーグラーとともにノーベル化学賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ナッタ」の解説

ナッタ
ナッタ
Natta, Giulio

イタリアの化学者.1924年ミラノ工科大学の化学工学科を卒業後,同学科で教べんをとった.1933年パビア大学の教授兼一般化学研究所所長となる.1935年ローマ大学教授,1936年トリノ工科大学の教授兼工業化学研究所所長を経て,1938年以降没年までミラノ工科大学の工業化学科の主任教授を務めた.X線および電子線回折による固体の研究からはじまり,この手法を触媒,さらに高分子に展開した.K. Ziegler(チーグラー)による有機金属触媒を用いるオレフィン類の重合を発展させ,新しいタイプの立体規則性ポリマーを見いだし,結晶構造中の配置をX線回折により決定した.また,ブタジエン重合やエテン-プロペン共重合による合成ゴムの製造法の発見や,不斉合成による光学活性ポリマー合成,結晶性交互共重合体の合成など,高分子科学の領域で新時代を画する業績を多数あげた.これらの業績により,1963年Zieglerとともにノーベル化学賞を受賞した.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナッタ」の意味・わかりやすい解説

ナッタ
Natta, Giulio

[生]1903.2.26. インペリア
[没]1979.5.2. ベルガモ
イタリアの化学者。 1924年ミラノ工科大学で学位取得。パビア大学,ローマ大学,トリノ大学教授を経て,ミラノ工科大学教授 (1938) 。触媒,高分子化合物のX線,電子線回折による構造決定,チーグラー触媒を用いた各種単量体の重合による高分子化合物の合成,チーグラー触媒の改良,それらによって得られる高分子の立体規則性と性質の対応関係の解明など,近代高分子化学工業発展の基礎を築いた。特にポリエチレン,ポリプロピレンの開発と工業化は彼に負っている。 63年 K.チーグラーとともにノーベル化学賞受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ナッタ」の意味・わかりやすい解説

ナッタ

イタリアの化学者。パビア大学,ローマ大学,トリノ工科大学教授を歴任して,1938年ミラノ工科大学教授。チーグラー触媒を用いての高分子重合法を改良し,ポリプロピレンの合成に成功,同時にX線による結晶構造の研究からチーグラー触媒で得られる高分子が立体規則性をもつことを示した。1963年K.チーグラーとともにノーベル化学賞。
→関連項目ポリプロピレン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android