ナトゥフ文化(読み)ナトゥフぶんか

改訂新版 世界大百科事典 「ナトゥフ文化」の意味・わかりやすい解説

ナトゥフ文化 (ナトゥフぶんか)

パレスティナの地中海性気候地域を中心にみられる中石器文化。最初の発見地ワディ・エン・ナトゥフWadi en-Natuf(Wādī al-Natūf)遺跡にちなみ名づけられた。レバント地方全域に類似の文化がみられるが,典型的な文化内容をもつものは,地中海性気候地帯が主である。ナトゥフ文化の起源については諸説あったが,今日ではこの地域の後期旧石器時代の文化から,ケバラー文化,ジオメトリック・ケバラー文化を経てナトゥフ文化に至る過程が明らかにされており,パレスティナの地中海性気候地域での自生説が有力になっている。ナトゥフ文化の生業のかなりの部分が穀物利用にあったことは明らかであり,このことがナトゥフ文化農耕説の根拠となっていたが,農耕を示す証拠は末発見であり,むしろ野生の穀物利用を示す証拠が多くなってきている。

 レバント地域における穀物利用は,前1万5000年頃の後期旧石器文化に,石皿,石杵,鎌の刃に使ったと考えられる石器がセットとして確立し,ケバラー文化,ジオメトリック・ケバラー文化で比率を高め,ナトゥフ文化においてその頂点に達する。地中海性気候帯の外では,鎌刃は少なく,しかも時を追って減り,ナトゥフ文化と同時期では穀物利用を示す遺物はまれになる。これは次第に進む乾燥化とともに,シリア,ネゲブ,シナイなどの周辺地域では穀物利用が困難になり,乾燥化の影響の少なかった地中海性気候帯でだけ,穀物利用が盛んになったことを示すものであろう。

 ナトゥフ文化の住居は伝統的な洞窟内にもあるが,むしろ開地遺跡に数多くみられる。石を円形に置き,土台にしその上に家を建てている。イェリコのように集落と呼ぶにふさわしい規模のものまで出現する。また集落が大規模なものと小規模なものに分かれるのも特徴である。両者は異なった役割を果たしていたものであろう。墓地も住居の周辺に集団墓がつくられる。日常の道具,装飾品が副葬されることが多い。住居址,墓地からは,半月形などの細石器,鎌刃,刻器,削器,石皿,石杵などの石器,釣針,鎌の柄などの骨角器が発見されている。動物の彫像などの工芸品,装飾品も豊富であり,文化内容がより充実してきていることを示している。ナトゥフ文化は採集経済をある頂点にまで高めた文化であり,また環境に高度に適応した文化でもある。その適応がより高度であったため,農耕社会へ移行することはなく,より北方に起源をもつ新石器文化にとってかわられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナトゥフ文化」の意味・わかりやすい解説

ナトゥフ文化
ナトゥフぶんか
Natufian culture

パレスチナの中石器文化。主としてイスラエル,シリアの地中海沿岸とヨルダン渓谷に分布するが,近年の調査により,南部の砂漠地帯やユーフラテス川周辺にまで広がっていたことが確認されている。 1928年イギリスの考古学者 D.ギャロッドがエルサレム北西方のワディ・エ・ナトゥフ河谷のシュクバ洞窟を調査し,そこで発見した細石器を中心とする中石器文化をナトゥフ文化と命名した。この時代には,洞窟のほか竪穴住居に住み,狩猟,漁労が行われ,農耕以前の野生穀物依存の生活が営まれていたと推測されている。発見された鎌の刃から草の繊維がみられるため,すでに農耕が始っていたとする説もあるが,疑問視されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ナトゥフ文化」の意味・わかりやすい解説

ナトゥフ文化【ナトゥフぶんか】

パレスティナを中心に洪積世末期に栄えた中石器時代文化。エルサレム北西方のワディ・エン・ナトゥフWadi en-Natufで発見された。細石器骨角器が発達。文化は3期に分けられている。狩猟・採集・漁労を主な生業とするが,後期には農耕への移行の徴候が見られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ナトゥフ文化」の解説

ナトゥフ文化(ナトゥフぶんか)
Natuf

パレスチナで発見された中石器時代の文化。前1万~前7000年頃イラクからヨルダンにかけて分布。狩猟・採集が主な生業であったが,穀物栽培が副業的に開始された。細石器を柄にはめた鎌を用いて穀物の刈り入れが行われた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ナトゥフ文化」の解説

ナトゥフ文化
ナトゥフぶんか
Natufian

中石器時代の特に前7000年ごろ栄えたパレスチナ地方の文化
細石器を多数出土し,土掘り用の石棒や石皿も見られる。野生穀物を食用に供した跡があり,農耕生活に移行する過渡期の文化として重要である。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のナトゥフ文化の言及

【中石器時代】より

… 西アジアにおいては,ヨーロッパほど森林化への変化が顕著でなかったため,別な発展を遂げた。レバント地方を中心に分布する中石器時代のナトゥフ文化は,半月形の細石器,石刃,石皿,石杵などの石器群をともなっている。石刃の側縁には,穀草の刈取り時に付着した草の汁による光沢が残っている。…

※「ナトゥフ文化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android