パテール(英語表記)Sardār Vallabhbhāī Thaverbhāī Paṭel

改訂新版 世界大百科事典 「パテール」の意味・わかりやすい解説

パテール
Sardār Vallabhbhāī Thaverbhāī Paṭel
生没年:1875-1950

インド政治家で,〈インドのビスマルク〉と称される。ガンディーと同じグジャラート出身で,1918年以降その右腕として活動。28年のバールドーリー闘争で政府の地租引上げを撤廃させて有名となり,〈サルダール(指導者)〉の称で呼ばれる。31年の国民会議派カラチ大会議長。ネルーに比べて保守的側面が強いが,ガンディーを通じてインド民族資本と強いつながりを持ち,また中央と地方を結ぶ国民会議派の組織体系の確立に果たした彼の役割は大きい。独立後も副首相・内相としてネルーを支え,新生インドの政治体制づくりに尽力したが,その最大の功績の一つは独立期の大問題であった藩王国統合の断行である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「パテール」の解説

パテール
Vallabhbhai Jhaverbhai Patel

1875~1950

インドの政治家。現グジャラート州の出身。サルダール(指導者)と呼ばれた。弁護士であったが,1918年にガンディーの指導するケーダー・サティヤーグラハにかかわって以降,反英運動の代表的指導者となる。28年にバルドーリーで地税引上げ反対運動を組織し,成功を収めた。31年にはインド国民会議派議長を務める。インド独立前後は多数の藩王国をインドへ統合するうえで中心的役割を果たし,独立後は副首相,内相を務めた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パテール」の意味・わかりやすい解説

パテール
Pater, Jean-Baptiste

[生]1695.12.29. バランシエンヌ
[没]1736.7.25. パリ
フランスの画家。装飾美術家を父とし,パリに出て 1713年,同郷先輩 J.A.ワトーの門に入る。 28年アカデミー会員。ワトーのもとには長くいなかったが,彼の「フェート・ガラント (雅宴画) 」の最もよき追随者の一人として,ロココ風の夢想,小市民の田園でのつどい,水浴の女などを描く。主要作品『ブゾンの市』 (1733頃,メトロポリタン美術館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「パテール」の解説

パテール

生年月日:1875年10月31日
インドの政治家
1950年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android