ビルゲカガン(読み)ビルゲ・カガン(英語表記)Bilgä Khaghan

デジタル大辞泉 「ビルゲカガン」の意味・読み・例文・類語

ビルゲ‐カガン(Bilgä Khaghan)

[?~734]中国代の東突厥とっけつ可汗(王)。在位716~734。唐に対して妥協政策をとり、民族統一に努めたが暗殺された。その功績突厥碑文に残る。ビルゲ‐ハガン。→突厥
[補説]「毗伽可汗」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ビルゲカガン」の意味・読み・例文・類語

ビルゲ‐カガン

  1. ( Bilgä Kaghan ) 突厥第二帝国第三代の可汗(在位七一六‐七三四)。漢名毗伽可汗。鉄勒契丹などの近隣諸部族を討ち、勢力発展に努めた。その功績を記したオルホン碑文は、歴史学・言語学上の貴重な資料である。(六八四‐七三四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビルゲカガン」の意味・わかりやすい解説

ビルゲ・カガン(毗伽可汗)
ビルゲ・カガン
Bilgä Khaghan

[生]?
[没]734
突厥カガン (在位 716~734) 。突厥第2帝国を復興したクトルク (骨咄禄) の子。もとシャドであったが,716年叔父の黙啜可汗 (もくてつかがん) が鉄勒諸部に殺され,カガン継承問題で突厥に内乱が生じたとき,弟のキョル・テギン (闕特勤)と協力し,黙啜の子とその信任する臣たちとを殺し,カガンとなった。父以来の重臣トニュクク (暾欲谷)を重用し,近隣の契丹,バスミルなどを討ってこれを支配下に入れ,政権の安定をはかった。しかし 734年大臣の梅録啜に毒殺された。その紀功碑がオルホン河畔に建てられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ビルゲカガン」の解説

ビルゲ・カガン
Bilge Khaghan 毗伽可汗

684~734(在位716~734)

突厥(とっけつ)第二可汗国の第3代カガン。弟のキョル・テギンに推されて即位。名相トゥニュククを用い,鉄勒(てつろく)契丹(きったん)など近隣諸族を従え,唐とは親交関係を保った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ビルゲカガン」の解説

ビルゲ=カガン
Bilgä Khaghan

684〜734
復興後の突厥 (とつけつ) 第3代のカガン(在位716〜734)
弟のキュル=テギンに擁立されると,弟および重臣トンユククの軍事・政治上の手腕を助けとして,唐とは平和関係を保ち,もっぱら鉄勒 (てつろく) ・契丹・カルルク・バシュミルを討伐して国力をあげたが,臣下に毒殺され,以後突厥は衰退した。オルホン碑文にその功績がたたえられている。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android