フェス(その他表記)Fez

デジタル大辞泉 「フェス」の意味・読み・例文・類語

フェス

フェスティバル」の略。「野外フェス

フェス(Fes)

フェズ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「フェス」の意味・わかりやすい解説

フェス
Fez

モロッコ北部の内陸都市。同名県の県都。アラビア語ファースFās,また一般にはフェズともよばれる。人口94万6815(2004)。789年,イドリース朝(789-926)の建国者イドリース1世がセブ川上流のフェス・ワーディー(涸れ川)のくぼ地に建設したのが起源。9世紀初め,コルドバおよびチュニジアカイラワーンから多くの亡命者が来住,コルドバからの者が川の右岸に,カイラワーンからの者が川の左岸に住みついてそれぞれアンダルス地区,カラウィイーン地区として急激に発展した。また,彼らとともに進んだ学問や建築技術なども伝来した。11世紀のムラービト朝期には,川をはさむ二つの町が併合され,マリーン朝期の飛躍的発展を準備した。

 13世紀中ごろ,マリーン朝(1196-1465)の都となると,数多くのモスクマドラサ(学院)の建設,西方高台への市街地(〈白い町〉を意味するマディーナ・アルバイダーal-Madīna al-Bayḍā’とよばれる)の拡大,織物皮革に代表される商工業の発展およびスペインと西サハラのマリ帝国との活発な交流などと相まって,学問・文化が非常に栄えた。やがて,新・旧両市街地は,新フェス(ファース・アルジャディーダ),旧フェス(ファース・アルバーリー)とよばれるようになり,14世紀初めには新フェスにユダヤ教徒居住区が建設されるなど,市街地は拡大し続けた。14世紀中ごろ,アブー・イナーンの治世下の人口は,20万人を擁し,またモロッコ最古のモスクであるカラウィイーン・モスクJāmi'al-Qarawiyīn(9世紀中ごろ建設。12世紀初めに今日の規模に拡張)には,8000人の学生が寄宿していたといわれる。しかし,14世紀末からのマリーン朝の衰退と内乱や,マラケシュを都としたサード朝(1549-1659)の建国などによって徐々に繁栄を失っていった。サード朝の後のアラウィー朝(1631-)下でも,しばしば政治的闘争による被害があったが,王朝建国に協力したウーダーヤ部族の新フェスの居住地建設(17世紀末~18世紀初め)やマウラーイ・アブド・アッラーフによるフェスへの遷都(18世紀中ごろ),モスクやマドラサの建設,橋や新フェスの道路舗装などの土木工事が行われた。しかし,芸術的・技術的レベルの進歩はみられない。

 20世紀に入り,1912年モロッコのフランス保護領化の協定(フェス条約)がここで調印され,一時国際的にも注目された。現在,市街地は新・旧両フェスの旧市街地と,20世紀になって旧市街地の南西方向にフランス人が建設した新市街地とからなる。後者には,近代的なホテルや官庁が建ち並ぶ。アルジェリア国境と大西洋岸とを結ぶ道路や鉄道が通過するが,交通の要衝としての機能はかつてほど大きくはない。産業では伝統的な皮革業,織物業,蹄鉄業などが有名である。また,旧市街地を訪れる観光客は多く,カラウィイーン・モスク,アブー・イナーン・マドラサ,アッターリーン・マドラサ,マウラーイ・イドリースのザーウィヤ(修道場),スーク(市)など魅力に富む歴史的名所が散在し,さらに迷路のような狭い道には,人間や動物の喧騒とさまざまな物の臭気が充満し,独特の雰囲気をつくり出している。たしかに経済的・文化的地位は相対的に低下したが,宗教的・学問的威厳は保たれ,それはイスラム神学研究の中心たるカラウィイーン大学およびモスクに継承されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェス」の意味・わかりやすい解説

フェス
Fès

モロッコ中北部,フェス州の州都。中央アトラス山脈北麓,セブ川の支流フェス川に臨み,オリーブなどの果樹園の広がるなだらかな丘に囲まれる。アルジェリアなどのテル地方の東西交通の要衝にあたる。 790年イドリース1世によってフェス川の右岸に,808年イドリース2世によって左岸に町が建設され,11世紀にムラービト朝のもとで双方が合併し,イスラム世界有数の都市となり,マリーン朝治下の 14世紀中頃に最盛期を迎え,人口 20万といわれた。町は三つの部分からなる。旧市街は 1981年世界遺産の文化遺産に登録。その中心は 857年頃に建てられたカラウィーン・モスクで,2万 2000人の参詣人を収容できる。カラウィーン大学 (859) もありイスラム文化の一大中心。 13世紀に建てられた新市街には,多彩色の尖塔をもつ美しい大モスク,王宮,ユダヤ人居住区がある。 20世紀のフランス植民地時代の近代的市街が南西の台地を占める。農畜産物を集散,加工する。絨毯,モロッコ皮加工,陶器,タイル,トルコ帽などの手工業が盛ん。人口 44万 8823 (1982) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「フェス」の意味・わかりやすい解説

フェス

モロッコ北部の都市。フェズとも。アラビア語ではファース。カサブランカの東北東約250km,アトラス山脈の北東山麓,標高約350mにある。交通の要地で,農産物の集散・加工,皮革工業などが行われる。イドリース朝のとき789年建設され,とくに13世紀にマリーン朝の下で商工業が発展,学術,宗教の面でも栄えた。1912年以後フランスが西欧風新市街を建設。中世のモスクが多い。歴史的観光地としても有名で,旧市街は1981年世界文化遺産に登録。94万7000人(2004)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のフェスの言及

【トルコ帽】より

…赤いフェルトでつくられた円筒状で,小さな房飾を中心から垂らした帽子。おもにオスマン帝国時代のトルコで用いられ,トルコ語ではフェスfesとよばれる。この名称はモロッコのフェスで製作されたことに由来する。…

※「フェス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android