ブレスト(ベラルーシ)(読み)ぶれすと(英語表記)Брест/Brest

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブレスト(ベラルーシ)」の意味・わかりやすい解説

ブレスト(ベラルーシ)
ぶれすと
Брест/Brest

ベラルーシ白ロシア)共和国ブレスト州の州都。ブク川に合流するムハベツ川右岸の隆起した平地に発達した。ポーランド国境近く、ポーランド側の都市テレスポールと対峙(たいじ)する。人口29万9200(1998)、34万7576(2018推計)。鉄道・道路交通上の要地で河港もあり、軍事上も重要である。第一次世界大戦の対独講和のブレスト・リトフスク条約(1918)締結地として有名。古いスラブ人集落で、1044年から12世紀中葉までキエフ大公国に属したが、その戦略的位置のため1319年リトアニア領となり、その名をとって1939年までブレスト・リトフスクБрест‐Литовск/Brest-Litovskとよばれた。16世紀にポーランド領となるが、1795年以降ロシア領、1919~1939年ふたたびポーランド領。食品工業食肉乳製品製粉、製パン)や家具、縫製の軽工業に加えて、精密機械、照明器具、測定機器などが生産されている。

山本 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ブレスト(ベラルーシ)」の意味・わかりやすい解説

ブレスト(ベラルーシ)【ブレスト】

ベラルーシの都市。旧名ブレスト・リトフスク。ポーランドとの国境に近く,食品加工織物などの工業が行われる。地名は1017年の年代記に登場,1795年ロシア領。1919年―1939年ポーランド領。1939年ソ連(白ロシア)に編入される際,現名に。1991年,ソ連解体と独立国家共同体創設を確認したブレスト宣言の採択地としても知られる。33万934人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android