ブロムワレリル尿素(読み)ぶろむわれりるにょうそ(英語表記)bromvalerylurea

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブロムワレリル尿素」の意味・わかりやすい解説

ブロムワレリル尿素
ぶろむわれりるにょうそ
bromvalerylurea

催眠鎮静剤で、1908年ドイツのクノール社でブロムラールの商品名で初めて発売され、日本ではブロバリンカルモチンの商品名でかつてはよく使用されたものであるが、現在では新しい薬剤にかわり、ほとんど使用されなくなった。催眠作用のほか、鎮痛作用と緩和な鎮静作用もあり、日本薬局方の製剤にはフェナセチン・ワレリル尿素散、ジフェンヒドラミン・ワレリル尿素散がある。通常、不眠には0.5~0.8グラムを就寝前に1回服用する。鎮静の目的では1日0.6~1グラムを3回に分けて経口投与する。ブロムワレリル尿素は無色または白色結晶あるいは結晶性粉末で、においはなく、味はわずかに苦い。劇薬で、極量は1回2グラム、1日3グラムである。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ブロムワレリル尿素」の意味・わかりやすい解説

ブロムワレリル尿素【ブロムワレリルにょうそ】

化学式は(CH32CHCH(Br)CONHCONH2。催眠・鎮静剤。無色結晶または白色結晶性粉末,無臭,微苦味。商品名はブロムラール,ブロバリン,カルモチンなど。就眠剤として各種不眠症に適用。また鎮静剤として頭痛,乗物酔いなどに用いる。まれに発疹(はっしん)などの副作用がある。
→関連項目カルモチン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブロムワレリル尿素」の意味・わかりやすい解説

ブロムワレリル尿素
ブロムワレリルにょうそ
bromvalerylurea

有機ブロム誘導体の一種。ブロムラール,ブロバリン,カルモチンなどの商品名で知られている。催眠剤。白色結晶または結晶性粉末で,無臭,わずかに苦みがあり,水に溶けにくい。1回 0.5gを用い,5~10分で発効して,3~5時間効力を持続する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ブロムワレリル尿素」の解説

ブロムワレリル尿素

薬に含まれる成分ひとつ。鎮静作用があり、鎮痛薬かぜ薬などに含有。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のブロムワレリル尿素の言及

【催眠薬】より

…まれに一過性の肝臓障害,腎臓障害がある。(3)脂肪酸ウレイド ブロムワレリル尿素がこれに属するおもな薬物で,鎮静作用と弱い催眠作用をもつ。0.5g内服で20~30分後には作用が現れ,3~5時間で消失する。…

※「ブロムワレリル尿素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android