マニラ湾(読み)マニラわん(その他表記)Manila Bay

改訂新版 世界大百科事典 「マニラ湾」の意味・わかりやすい解説

マニラ湾 (マニラわん)
Manila Bay

フィリピンのルソン島南西部にある天然の良湾。西岸バターン半島で遮へいされ,湾内面積は約1500km2。奥行は50km以上と深いが,湾口は幅20kmと狭く,しかもコレヒドール島が浮かんでいて船の航行のチェックをしやすくしている。古くから中国人など貿易商人が出入りしたが,1571年湾の東岸マニラが建設されて以後は久しくガレオン船貿易の拠点となり,1834年のマニラ開港後は国際港としてフィリピンの海の玄関となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マニラ湾」の意味・わかりやすい解説

マニラ湾
マニラわん
Manila Bay

フィリピン,ルソン島中央西部にある南シナ海からの湾入。西をバターン半島,南東をバタンガス半島に囲まれる。最大幅 58kmに対し,湾口は 18kmと狭く,湾口中央にコレヒドール島がある。全般に浅く,水深 10~40m。 1571年スペインが東岸の現在のマニラの地に城塞を築いて以来,マニラの支配権をめぐる攻防の地となり,アメリカ=スペイン戦争,第2次世界大戦で激戦がかわされた。マニラにノース港とサウス港,南東岸のカビテにあるサングレー岬にはフィリピン海軍の基地がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マニラ湾」の意味・わかりやすい解説

マニラ湾
まにらわん
Manila Bay

フィリピン、ルソン島南西部の湾。西に突出するバターン半島により南シナ海から遮られた良湾である。北岸にはパンパンガ川平野が開け、東岸にはマニラ市、南岸にはかつてのアメリカの軍港カビテがある。南西の狭い湾口にはコレヒドール島が浮かぶ。1571年マニラ市が建設されて以来フィリピンの海の玄関となり、アメリカ・スペイン戦争や第二次世界大戦時には、湾内やその周辺が戦場となった。

[大矢雅彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android