ミンククジラ(その他表記)minke whale
Balaenoptera acutorostrata

改訂新版 世界大百科事典 「ミンククジラ」の意味・わかりやすい解説

ミンククジラ
minke whale
Balaenoptera acutorostrata

イワシ(小鰮)クジラが古くから用いられた標準和名であるが,英名からミンクあるいはミンキーが導入され,いまではミンククジラの名称が一般的になった。ヒゲクジラ亜目ナガスクジラ科の哺乳類。最大10m,10tに達する小型のヒゲクジラ。背面は青黒色,腹面白色。腹側から延びて胸びれ後方の体側に広がるアーチ状の淡色域は特徴的。胸びれの白色の帯は北半球産では明りょうであるが,南氷洋産(クロミンクとも呼ぶ)では不明りょう。熱帯域には,それが肩甲骨部にまで広がっている小型の系統もいる。これらは便宜的に1種として扱われているが,再検討の余地がある。背びれは比較的大きく,上あごの輪郭はするどく前方にとがる。うね(畝)は50~70本あり,へそに達しない。ひげ板は230~360枚で厚さ1~2mm,剛毛とも乳白色であるが,外縁部は黒褐色をなすことがある。

 妊娠期間は約10ヵ月で1子を出産。子は体長約3mで生まれ,数ヵ月で離乳するらしい。5~10歳,体長7~8mで性的に成熟する。繁殖期は夏(日本海,黄海東シナ海)あるいは冬(南半球,北太平洋北大西洋)にあり,雌はほぼ毎年妊娠する。繁殖場は未確認。成長するにつれて夏には高緯度海域に回遊するようになる。1~数頭で生活し,オキアミ,ニシン,イワシなどを食べる。各地捕鯨業の対象となり,南氷洋には約70万頭が回遊するといわれる。西部北太平洋-オホーツク海系の生息数は2万5000頭と推定されている。日本海-黄海-東シナ海系については推定がない。日本政府は調査目的に年間440頭(南氷洋)と100頭(西部北太平洋)の捕獲を許可している(1997年現在)。
クジラ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミンククジラ」の意味・わかりやすい解説

ミンククジラ
みんくくじら
minke whale
[学] Balaenoptera acutorostrata

哺乳(ほにゅう)綱クジラ目ナガスクジラ科のヒゲクジラ。コイワシクジラともよばれたが、小さいイワシクジラと誤解されやすいので、近年ではこの名はほとんど使われない。体は紡錘形で、ナガスクジラ科のなかの最小種であり、くちばしがとがっている。背側が黒く、腹側が白いが、中間に特徴ある模様がみられる。胸びれに白帯があるが、南半球産の近縁種クロミンククジラB. bonaerensisではそれが明瞭(めいりょう)でない。くじらひげは黄白色で、クロミンククジラでは外側に黒帯がみられる。出生体長は2.7メートルで、成体の平均体長は系統と性によって差があるが、8~9メートルであり、その体重は約6トンである。氷海から熱帯の海まで広く分布し、小さな付属海にもこの種がみられる。クロミンククジラは南極ではパックアイス(流氷)の中にも侵入する。オキアミ類を主食とし、群集性魚類も好んで食べる。古くから世界の捕鯨の対象となっていたが、1986年以来国際捕鯨委員会(IWC)によって商業捕鯨による捕獲が禁止されている。資源量は豊富で、クロミンククジラだけでも76万頭以上が生息する。ミンククジラは北太平洋で3万2000頭、北大西洋で20万頭が生息する。

[大隅清治]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ミンククジラ」の意味・わかりやすい解説

ミンククジラ

コイワシクジラとも。クジラ目ナガスクジラ科のヒゲクジラ。背面は灰色がかった黒,腹面は白い。体長雌7.5m,雄8m,体重雄5t,雌6tほど。赤道周辺の熱帯域を除く各海洋に分布し,オキアミなどの小甲殻類や表層魚類を食べる。内海や水道などでも見られ,普通,時速9〜11kmで遊泳する。1腹1子。
→関連項目クジラ(鯨)国際捕鯨委員会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ミンククジラ」の解説

ミンククジラ
学名:Balaenoptera acutorostrata

種名 / ミンククジラ
別名 / コイワシクジラ
科名 / ナガスクジラ科
日本にいる動物 / ◎
解説 / 日本近海で多く見られるヒゲクジラの1つ。ヒゲクジラの中ではかなり小さいほうです。
体長 / 6~8m、最大10.7m
体重 / 5~6t、最大14t
食物 / オキアミ、群集性の魚
分布 / 北半球の熱帯から北極海まで

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

栄養・生化学辞典 「ミンククジラ」の解説

ミンククジラ

 ヒゲクジラに属する小型のクジラ.食用になるが,補獲が禁止されている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミンククジラ」の意味・わかりやすい解説

ミンククジラ

「コイワシクジラ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android