ライギョ

改訂新版 世界大百科事典 「ライギョ」の意味・わかりやすい解説

ライギョ (雷魚)

スズキ目タイワンドジョウ科の淡水魚であるタイワンドジョウとカムルチーを区別せずにライギョと俗称する。いずれも一見ヘビのような頭部をもち体色も似るが,体側の斑紋がタイワンドジョウでは3列,カムルチーでは2列である。英語でもこの仲間snake headと呼ぶ。

 タイワンドジョウChanna maculata原産地は中国南部,ベトナム,フィリピンなどで,台湾ではライヒーと呼ばれる。日本には明治末~大正初めに移入され,兵庫,大阪,京都など限られた範囲に見られる。全長60cm。カムルチーC.argus揚子江からアムール川に至る大陸東部一帯に分布し,この名は朝鮮語に由来する。日本への渡来は大正末ころとされ,現在では北海道を除く全国各地に広く繁殖している。全長85cm。

 ライギョは流れがゆるく水草の茂った場所を好み,ここに潜んで小魚,エビ,カエルなどを狙う。獲物が近づくと突進してくわえ,そのまま後戻りする。産卵期は6~7月,水草を集めて径1mほどの水面囲い,その中に浮遊卵を産む。雌雄の親魚は孵化(ふか)した仔魚(しぎよ)が泳ぎだすまで巣の下で番をする。鰓腔(さいこう)の上部粘膜でおおわれたひだをもち,ここで空気呼吸をする。そのため,ときどき水面に出て空気を吸い,水からとり上げられても長時間生きられるが,逆に水中のかごに閉じ込められると死んでしまう。肉は白く美味であるが,有棘顎口虫(ゆうきよくがつこうちゆう)の中間宿主なので生食は危険。近年ルアー釣りの対象として人気がある。この仲間は東南アジアでは重要な食用魚となっている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ライギョ」の意味・わかりやすい解説

ライギョ(雷魚)【ライギョ】

タイワンドジョウ科の魚。カムルチーとタイワンドジョウ(ライヒーとも)の総称である。前者は北はアムール川から南は揚子江,後者は台湾,中国南部,ベトナムなどの原産。いずれも体長50cm以上,体は円筒形で長く,口が大きく眼が鼻先近くにある。体色は黄灰色で暗褐色の斑紋が散在。平野部の浅い池沼や溜池(ためいけ)にすみ,空気呼吸して水の外でも長時間生存できる。日本には明治末〜大正初期に移入され,タイワンドジョウは主として近畿地方に,カムルチーはそれ以外の各地に繁殖,他の有用魚を食害するのできらわれる。肉は白くて美味だが,有棘顎口虫の中間宿主なので生食は危険。近年ルアー釣りの対象として人気がある。
→関連項目帰化動物

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライギョ」の意味・わかりやすい解説

ライギョ
らいぎょ / 雷魚

硬骨魚綱スズキ目タイワンドジョウ科の淡水魚であるカムルチーとタイワンドジョウの俗称。両種とも中国大陸からの移殖種で、タイワンドジョウは西日本の一部に生息しているのみであるが、カムルチーはほぼ日本全土で繁殖している。ともに空気呼吸を行い、肉食性で他魚種を食害する。

[多紀保彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライギョ」の意味・わかりやすい解説

ライギョ(雷魚)
ライギョ

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android