翻訳|rad
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
吸収線量の単位.rad(radiation absorbed dose)で表す.放射線の照射によって物質1 g が100 erg のエネルギーを吸収したとき,その物質の吸収線量は1 rad であるという.1 rad は1 R(レントゲン)のX線やγ線の照射線量に対して種々な物質が吸収する線量にほぼ等しい.たとえば,水は1 R に対し98 erg のエネルギーを吸収する.すなわち,吸収線量は0.98 rad である.一方,空気は1 R に対し0.87 rad の吸収線量になることが知られている.国際単位系(SI単位)の吸収線量の単位であるグレイ(Gy)との関係は
1 rad = 10-2 Gy.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…名は,イギリスの放射線物理学者グレーL.H.Gray(1905‐65)にちなんだもので,1975年国際単位系(SI)に採用された。以前は,ラド(rad)が吸収線量の単位として用いられた。1Gy=100radである。…
…半径1の円周上に長さが1の弧をとって,これに対する中心角の大きさを1ラジアン(rad),または1弧度といい,これを単位として角の大きさを測る方法を弧度法という。ふつうの六十分法では1回転を360゜として角の大きさを測るが,360という数には特別の意味はないので,弧度法のほうが六十分法より理論的である。…
…放射線量とは放射線のエネルギー吸収に関係した量をいい,通常は放射線の吸収エネルギーを物質の質量で除した量,すなわち吸収線量をいう。広義には照射線量や線量当量を含む。
[吸収線量]
放射線は電荷をもつ荷電放射線(運動エネルギーを有する電子や陽子など)と電荷をもたない非荷電放射線(X線やγ線など)に大別される。荷電放射線は,ある物質中を進むとき,その道筋に沿って分子や原子を励起あるいは電離する。非荷電放射線は,直接,分子や原子を励起あるいは電離することはできないが,物質との相互作用により運動エネルギーを有する荷電放射線を発生する。…
…名は,イギリスの放射線物理学者グレーL.H.Gray(1905‐65)にちなんだもので,1975年国際単位系(SI)に採用された。以前は,ラド(rad)が吸収線量の単位として用いられた。1Gy=100radである。…
…すなわち,D=de/dmで与えられる。吸収線量の単位は,従来,rad(ラド,radiation absorbed doseの頭文字をとる)で, 1rad=100erg/g=10-2J/kgであったが,新しい国際単位では,radに代わってGy(グレイ,Grayの略)が用いられる。 1J/kg=1Gy=100rad 吸収線量はすべての放射線に適用できるが,物質の単位質量に吸収されたエネルギーで定義されており,通常,その物質名を明記しなければならない。…
※「ラド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加